データサイエンスの未来を創造する祭典「第2回WiDS TOKYO @ Yokohama City University」2020年3月18日に開催 !

ISM2020-01
2020年1月29日

logo.jpg

   

横浜市立大学データサイエンス推進センターは、株式会社帝国データバンク、情報・システム研究機構統計数理研究所、日本電信電話株式会社、株式会社日立製作所、株式会社マイナビ、株式会社Rejouiおよび学識経験者の運営協力を得て、第2回WiDS TOKYO @ Yokohama City University(以下「シンポジウム」という)を2020年3月18日(水)に開催します。

本シンポジウムは、男女を問わず幅広い多様な人材が活躍できるフィールドとしてデータサイエンス分野の発展に貢献することを目的とし、第一部にこの分野の第一人者による講演・討論等、第二部では、参加型コンテスト「アイディア・チャレンジ2020-WiDS TOKYO @ YCU-」(以下「アイディア・チャレンジ2020」という)の最終審査と結果発表を行います。

WiDS(Women in Data Science)とは、米国スタンフォード大学のICME(Institute for Computational & Mathematical Engineering)を中心とした世界的な活動で、性別に関係なくデータサイエンス分野で活躍する人材の育成を目的とし、世界各地でシンポジウム等を実施。日本においては、2018年度より本学データサイエンス推進センターが、スタンフォード大学ICMEと連携し、国内の産官学の協力を得て、WiDSを冠したシンポジウム「WiDS TOKYO @ Yokohama City University」を主催しており、今回が2回目の開催となります。

 

◆シンポジウムの概要(予定)
名 称:WiDS TOKYO @ Yokohama City University
開催日:2020年3月18日(水) シンポジウム 10:00~16:30 / アフターイベント 16:45~18:45
場 所:ウイングアーク1st 株式会社 コラボレーションエリア
            (東京都港区六本木3丁目2-1六本木グランドタワー)
定 員:300名(事前申し込み制:定員に達し次第、締切)
参加費:シンポジウムは参加無料
           アフターイベントに参加の場合は学生(大学学部学生及び小中高校生)1,000円、一般(大学院生を含む)3,000円

プログラム:(登壇予定者・敬称略)
◆第1部10:00~12:30 データサイエンス分野の女性第一人者を主体とした講演・討論等
  ◇開会・趣旨説明 横浜市立大学小野陽子(WiDSアンバサダー)
  ◇来賓挨拶 文部科学省大臣官房審議官 岡村直子
  ◇講演1 株式会社日立ソリューションズ スマートライフソリューション事業部 主管技師長 伊藤直子
       ファッションデザイナー / アーティスト エマ理永
  ◇パネル討論

◆ランチセッション12:45~14:15  企業によるプレゼンテーション          

◆第2部 14:30~16:30 「アイディア・チャレンジ2020」の最終審査と結果発表
  ◇学生の部(大学学部学生及び小中高校生) ファイナリスト3組 プレゼンテーション 
  ◇一般の部(大学院生を含む) ファイナリスト3組 プレゼンテーション
  ◇講演2 科学技術振興機構 理事 白木澤佳子
  ◇アイディア・チャレンジ2020 結果発表・表彰

◆アフターイベント 16:45~18:45  登壇者、参加者との懇談

 問い合わせ先: 横浜市立大学データサイエンス推進センター dsc_info@yokohama-cu.ac.jp
※詳細については、専用Webサイト(https://wids-ycu.jp )をご覧ください。 

 プレスリリースpdf版はこちら

  

< 参 考 >
【アイディア・チャレンジ】
アイディア・チャレンジとは、日々の膨大なデータを利活用することで、新たな価値(アイディア)を社会に提示し、豊かで持続可能な超スマート社会を築くことを目指した公募企画です。シンポジウム「WiDS TOKYO @ Yokohama City University 」の目玉となるアイディア・コンテストとして、働き方をテーマとし、データに基づく、新規性の高い、斬新なアイディアを学生、一般より広く募集。
今回のテーマは「すこやかに働く」。応募期間は、2019年12月4日(水)~2020年2月24日(月)17時必着。一次審査(書類審査)を経て、本シンポジウムで行われるプレゼンテーション(最終審査)に進んだチームの中から、学生の部、一般の部それぞれで最優秀賞、優秀賞を決定します。

【横浜市立大学データサイエンス推進センター】
横浜市立大学は、2018年4月に首都圏初のデータサイエンス学部を新設し、いち早くデータサイエンス人材の育成に着手するとともに2020年4月にはデータサイエンス研究科の開設を予定し、さらなる高度な人材育成を目指します。本センターは、WiDSアンバサダーである小野陽子准教授を中心にWiDS の活動に取り組んでおり、2年度目となる2019年度は、様々なテーマのもとワークショップをこれまでに5回実施。今後は2月にもワークショップを実施するなど、3月の本シンポジウム開催に向け、企業や研究機関との強固な連携のもと、精力的な活動を進めています。

◇WiDSアンバサダー 小野 陽子(おのようこ)准教授 
WiDSアンバサダーは、WiDSの地域大会の企画・実施およびデータサイエンティストの活動全般をサポートする役割を担う者として、米国スタンフォード大学より任命されるものです。小野准教授は、日本国内で初めてWiDSのアンバサダーに就任し、産官学による連携のもと、WiDSを冠した本シンポジウムおよびアイディア・チャレンジの企画・実施等の活動を行っています。

  

◆連携趣旨
【株式会社帝国データバンク】
所在地:東京都港区南青山2-5-20 代表者:代表取締役社長 後藤 信夫
帝国データバンクは、横浜市立大学との連携協定に基づき、データから新たな価値を生み出すデータサイエンス人材の育成と、企業データをはじめとしたデータの社会的活用を図ることを支援するためWiDSの運営に協力し、持続可能な働き方の推進と女性の社会躍進、データサイエンス分野の発展を応援します。

【情報・システム研究機構統計数理研究所】
所在地:東京都立川市緑町10-3 代表者:統計数理研究所長 椿 広計
統計数理研究所は、データサイエンスの高度人材の育成ならびに男女共同参画の推進に取り組んでいることから、これらの側面を併せ持つ本事業の開催目的、趣旨に深く賛同しており、この度、連携・協力させていただきます。

【日本電信電話株式会社】
所在地:東京都千代田区大手町一丁目5番1号 代表者:代表取締役社長 澤田 純
横浜市立大学と日本電信電話株式会社は横浜市を含む三者との間において2018年7月31日付で「官民データ活用による超スマート社会の実現に関する包括連携協定」を締結しており、本件はその取り組みの一つとして実施するものでもあります。

【株式会社日立製作所】
所在地:東京都千代田区丸の内一丁目6番6号 代表者:代表執行役 執行役社長兼CEO 東原 敏昭
日立グループは、デジタルソリューションに対応できるデータサイエンティストの育成・強化を推進するとともに、女性の活躍をダイバーシティ・マネジメント推進の試金石と位置づけており、本シンポジウムを応援いたします。

【株式会社マイナビ】
所在地:東京都千代田区一ツ橋1-1-1 代表者:代表取締役社長 中川 信行
マイナビは、横浜市立大学との「産学連携に関する基本協定書」に基づき、データサイエンスの知見を活用した学生教育と社会連携の推進を目的として本シンポジウムの運営に協力いたします。

【株式会社Rejoui】
所在地:東京都渋谷区代々木2-30-4 代表者:代表取締役 菅 由紀子
Rejouiは「データサイエンスを駆使し、人に関する世の中の課題をきめ細やかな視点を持って解決する」ことをビジョンとして掲げ、HR領域のデータ利活用、女性データサイエンティストの育成を主な事業として行っております。新しい働き方の推進及び女性データサイエンティストの活躍を支援するためWiDSの活動を応援します。

(五十音順)

     

お問い合わせ先
情報・システム研究機構 統計数理研究所 運営企画本部企画室 URAステーション
 上席URA 北村 浩三 Tel 050-5533-8580