| 
| 2014年6月13日(金)10:30~17:40 参加費無料・申込不要
 
 | 連携イベント 
 |  
|  | 会場 |  
| 統計数理研究所 
 |  
〒190-8562 東京都立川市緑町10-3(詳しくはこちらをご覧下さい
)
 ※ご来場の際は、なるべく公共交通機関をご利用ください。
 
| Tel:050-5533-8500 |  
| E‐mail: ismopenhouse   |    プログラム✽特別講演✽ 13:30~15:20 
「音楽情報処理が切り拓く未来」UstreamによるLive配信
後藤 真孝 (産業技術総合研究所 首席研究員/統計数理研究所 客員教授)
 1998年早稲田大学大学院 理工学研究科 博士後期課程修了。博士(工学)。
 現在、産業技術総合研究所 情報技術研究部門 首席研究員 兼 メディアインタラクション研究グループ長。
 日本学士院学術奨励賞、日本学術振興会賞、ドコモ・モバイル・サイエンス賞 基礎科学部門 優秀賞、科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞、情報処理学会 長尾真記念特別賞、星雲賞【ノンフィクション部門】等、38件受賞。
 計算機によって音楽・音声コンテンツを自在に扱える技術の確立を目指し、音の自動理解や音インタフェース、歌声情報処理等の研究を22年間推進。
 音楽鑑賞サービス http://songle.jp/
 及び http://songrium.jp/
 、
 製品発売を開始した歌声合成技術VocaListener(ぼかりす)等を研究開発中。
 https://staff.aist.go.jp/m.goto/index-j.html
 
 「音楽と言語へのベイズ統計的アプローチ」
 持橋 大地 (統計数理研究所 数理・推論研究系 准教授)
 http://www.ism.ac.jp/souran/kenkyusya/mochihashi_daichi.html
 
研究内容ポスター展示10:30~17:40
 全教員・特任研究員及び大学院生による研究活動紹介
 ポスター説明時間 10:30~12:30
 各研究者・学生が40分ずつ3交代で内容を説明します。
 
統計よろず相談室13:00~17:00 [10:30より会場で先着順に受け付けます]
 
総合研究大学院大学 複合科学研究科 統計科学専攻 大学院説明会15:40~17:40 【入学相談コーナー 13:30~15:30】
 対象:進学(統計科学専攻)に関心のある大学生・大学院生・社会人
 
今年度の入試ガイダンス「5年の課程」と「後期3年の課程」のカリキュラムの説明学生による研究テーマの紹介、修了後の進路紹介質疑応答、研究室訪問入学希望者の個別相談   |