第68巻 第1号
統合PDFをダウンロード
《ページ》 | 《 タイトル/著者名 》 | |
---|---|---|
特集「複雑な依存構造を持つデータの統計解析法−コピュラとその周辺−」 | ||
1-3 | 「特集 複雑な依存構造を持つデータの統計解析法 ―コピュラとその周辺―」について 加藤 昇吾、吉羽 要直 |
|
5-24 | 接合関数モデルにおける統計的推測 塚原 英敦 |
|
25-44 | セミパラメトリックコピュラモデルにおけるダイバージェンスの性質 清 智也、松本 和也 |
|
45-63 | 非対称t接合関数の性質と統計的推定方法 ―資産価格変動への応用― 吉羽 要直 |
|
65-85 | Realized Stochastic Volatilityモデル ―拡張と日本の株価指数への応用― 高橋 慎、大森 裕浩、渡部 敏明 |
|
87-106 | 確率的依存構造をもつコピュラモデル ―統計的推定方法と計量ファイナンスへの応用― 野澤 勇樹、中村 信弘 |
|
107-127 | コピュラを用いたCDO価格付けモデルのリスク計測モデルへの拡張 室町 幸雄 |
|
129-145 | 連続変数で表される事件の接合関数を用いた生存分析 福元 健太郎 |
|
147-174 | コピュラを用いた生存時間解析 ―相関のあるエンドポイントとメタ分析の活用― 江村 剛志、道前 洋史 |
|
175-192 | サポートベクター回帰における感度分析による変数選択の有効性の検証 ―都道府県別全死因死亡率の影響要因の分析― 田辺 和俊、鈴木 孝弘 |
第68巻 第2号
統合PDFをダウンロード
《ページ》 | 《 タイトル/著者名 》 | |
---|---|---|
特集「Institutional Researchと統計科学」 | ||
195-196 | 「特集 Institutional Researchと統計科学」について 本多 啓介 |
|
197-208 | 日本におけるIRの動向:経営IR, 教学IRから研究IRの誕生と推移 山田 礼子 |
|
209-218 | 学術文献DBにおける著者識別のためのトピックモデリングの利用とその性能比較 藤野 友和、M田 ひろか |
|
219-231 | トピックモデルを用いた研究動向の分析 武井 美緒、藤野 友和、中野 純司 |
|
233-246 | 大規模大学における研究分野の研究実績の可視化(supplementあり) 船山 貴光、山本 義郎、藤野 友和 |
|
247-264 | 学術分野における論文および統計学論文の引用状況について 張 菱軒、潘 建興、中野 純司 |
|
265-285 | 学術文献DBを用いた共著分析によるIoT研究における異分野融合の国際比較 水上 祐治、中野 純司 |
|
287-303 | グループ正則化に基づく順序ロジットモデルにおける隣接クラスの統合 永沼 瑞穂、吉川 剛平、川野 秀一 |