~情報セキュリティにおける数学的方法とその実践~
Mathematical methods and practice in cryptography, security and bigdata
12月19日(月)
09:50 - 10:00 ご挨拶 大本 亨(北大・理)・縫田光司(産総研/JSTさきがけ)
10:00 - 10:50 縫田光司(産総研/JSTさきがけ)
Cryptography, Information Security, and Mathematics: Recent Advances (スライド 20161219_Nuida)
11:00 - 11:50 清水佳奈(早稲田大・基幹理工)
準同型暗号による生命情報の秘匿検索(スライド 20161219_revised)
14:00 - 14:50 須賀祐治((株)インターネットイニシアティブ)
クラウドストレージの外部操作に適した秘密分散方式
15:10 - 16:00 秋山浩一郎(東芝・研究開発センター)
不定方程式の最小解問題に基づく準同型暗号
16:10 - 17:00 山岡雅直(北大・電子研MSC/日立基礎研)
組合せ最適化問題に適した新概念イジングコンピューティング
18:00 - 20:00 懇親会
12月20日(火)
10:00 - 10:50 荒井 迅(北大・理)
On topological tools for network analysis (スライド zin_Dec_2016)
11:00 - 11:50 有村博紀(北大・情報/GSB, GI-CoRE)
準同型性暗号と非決定性オートマトンを用いたメモリと時間効率の良い秘匿正規表現照合
(笹川裕人,原田弘毅,Dave duVerle,佐久間淳,津田宏治との共同研究)
12:05 - 12:30 辻栄周平,黒田匡迪(北大・理)
A generalization of almost perfect nonlinear functions (スライド tsujie_kuroda_talk)
14:00 - 14:50 高島克幸(三菱電機・情報技術総合研究所)
格子と同種写像に関するアルゴリズムの耐量子暗号への応用(スライド 1f220534ba6f84164f284c5134f6f4a2)
15:10 - 16:00 徳永浩雄(首都大・理工)
A remark on Vanishing Component Analysis via (Hyper)graphs
16:10 - 17:00 Relinde Jurrius (Univ. Neuchatel, Switzerland)
An introduction to error-correcting codes and some current-day applications (スライド Jurrius1)
12月21日(水)
09:30 - 10:20 鍛冶静雄(山口大・理/JSTさきがけ)
行列の極分解について (スライド Hokudai2016)
10:30 - 11:20 前野俊昭(名城大学・理工)
Polynomial expressions of auction functions
12:40 - 13:30 Relinde Jurrius (Univ. Neuchatel, Switzerland)
Application of hyperplane arrangements to error-correcting codes (スライド Jurrius2)
13:40 - 14:30 沼田泰英(信州大・理)
計算代数学の数理統計への応用について
|