数学・数理科学と共に拓く豊かな未来 数学・数理科学と諸科学・産業の恊働による研究を促進するための「議論の場」を提供
文部科学省委託事業「数学協働プログラム」は2017年3月31日を持って終了しております。
2017年度より後継事業として数学アドバンストイノベーションプラットフォーム(AIMaP)が始まっています。
本ウェブサイトは、数学協働プログラム終了当時の状況をそのまま保存し、提供しているものです。

 

ハイライト

(数学協働プログラム) 数学連携ワークショップ
--- 金融に利用される数学・数理技術の「これまで」と「これから」---
日時: 2017年3月24日(金)9:30--12:00
場所: 首都大学東京 国際交流会館大会議室
詳細: http://mathsoc.jp/meeting/tmu17mar/renkeiWS.html

(文部科学省研究振興局「数学アドバンストイノベーションプラットフォーム」公募
説明会開催日時: 平成29年3月23日(木)10時30分
説明会開催場所: 中央合同庁舎第7号館17F研究振興局会議室
企画提案書提出期限: 平成29年4月18日(火)17時
詳細: http://www-gpo3.mext.go.jp/MextKoboHP/list/kpdispDT.asp?id=KK0007411

(自動車技術会2017年春季大会) 数学連携ワークショップ
日時: 2017年5月24日(水)午後
場所: パシフィコ横浜アネックスホールF203(横浜市西区みなとみらい1-1-1)
詳細: http://www.jsae.or.jp/2017haru/program/program_02.html のY4フォーラム
「自動車制御とモデル研究専門委員会」と統計数理研究所「数学協働プログラム」とのコラボレーションです

(日本科学未来館) メディアラボ第17期展示「数理の国の錯視研究所」
会期:2016年11月17日(木)〜2017年5月15日(月)公開
場所:日本科学未来館 3階 常設展「未来をつくる」内
出展者:新井仁之(東大)、杉原厚吉(明治大)
http://www.miraikan.jst.go.jp/info/1611081920818.html

(The Best Illusion) JST-CREST「数学」領域研究代表者の杉原厚吉先生(明治大学)の立体錯視の作品が、The Best Illusion of The Year Contest 2016で第2位に選ばれております。

数学協働プログラム最終報告会を2017年2月12日に開催致します。(CREST・さきがけと共同開催) http://coop-math.ism.ac.jp/info/mathsympo2017#coop-final
2016年度分のワークショップ、スタディグループの公募を締めきりました。
2016年度ワークショップ・スタディグループの公募を開始しました。締切りは5月19日正午です。
2015年度数学協働プログラムワークショップ・スタディグループの第二次公募を
開始しました。応募をご検討の方は公募要領
( http://coop-math.ism.ac.jp/files/3/2015koubo_2nd.pdf )をご確認ください。応募締切は11月13日(金)正午です。多くのご応募をお待ちしております。
日本数学会秋季総合分科会における「数学連携ワークショップ -- 金融・経済学に使われる数学 --」の情報を公開いたしました。
http://coop-math.ism.ac.jp/info/ML#Renkei_MSJ2015autumn
平成27年度数学協働プログラム研究集会スケジュールが「研究集会等」のページにて公開されました。
http://coop-math.ism.ac.jp/event/schedule
諸事情により、日程等変更の可能性がございます。上記URLにて最新の情報をご確認ください。

( C : シンポジウム、E : ワークショップ(奨励枠)、S : スタディグループ、W : ワークショップ(通常枠))

各研究集会の参加に関して、問い合わせ先の記載が無いものについてのお問い合わせ:
http://coop-math.ism.ac.jp/info/Contact
2015年度の数学協働プログラムの公募が開始されました。応募をご検討の方は公募要領( http://coop-math.ism.ac.jp/files/110/2015koubo.pdf )をご確認ください。応募締切は5月28日(木)の正午です。多くのご応募をお待ち申し上げます。
数理・生命科学作業グループによる「提言書」が公開されました。詳しくは下記をご覧ください:
http://coop-math.ism.ac.jp/info/coop-math-life
数学協働プログラムの新事業「数理材料科学コミュニティ」の運営を開始しました。「インフォメーション」→「MathMateコミュニティ」よりご覧になれます。
当プログラムの紹介記事がJSIAM ONLINE MAGAZINEに掲載されております。 http://jom.jsiam.org/12557 をご覧ください。
(初出:2015.1.26)