数理最適化問題を効率よく解くための研究をしています. 特に, 錐最適化問題や非線形最適化問題あるいはこれらに関係する問題の構造やそれを解くための算法に興味を持っています. 具体的なキーワードとしては, 半正定値最適化問題, 2 次錐最適化問題, 非凸最適化問題, 混合整数最適化問題, 内点法, 近接アルゴリズム, DC アルゴリズム, 射影アルゴリズムなどが挙げられます. また, これらと関係の深い線形代数, 行列解析, 凸解析などに関する様々な話題にも興味を持っています.
さらに, 最近は最適化の応用にも力を入れており, 機械学習などの統計数理をはじめとする諸分野で現れる問題を最適化手法を用いて解決することにも興味を持っています. 実際に研究を進めている応用分野の例として, 機械学習やデータ解析, 船舶の航路選定や海上輸送, サプライ・チェイン, 材料科学における構造推定, 制御などがあります.
また, 上記のテーマについて大学院生の研究指導も行なっています. 総合研究大学院大学複合科学研究科統計科学専攻では 5 年一貫性博士課程の大学院生を受け入れており, 私を指導教員とすることができます. 修士課程修了者であれば 5 年一貫性博士課程の 3 年次に編入学することもできます. また, 他大学に所属する大学院生であっても統計数理研究所の特別共同利用研究員制度で私を指導教員とすることによって, 正式に研究指導を受けることができます. こちらは修士課程や博士前期課程の大学院生についても受入可能です.
数理最適化の理論, 計算, 応用や関連する諸問題に関する共同研究や学術指導あるいは研究指導などにご興味のある方はメールでお気軽にお問い合わせ下さい.
ヘッダの写真は 23 歳の誕生日に谷川岳で撮影したものに色彩調整を施したものです. 現状とは異なる場合がございます. ご了承ください. 新しい写真を用意する意思はかつてはありましたが, このところは研究者は古い写真を使うものだという言い訳をしています.