数学・数理科学と共に拓く豊かな未来 数学・数理科学と諸科学・産業の恊働による研究を促進するための「議論の場」を提供

数理材料科学コミュニティ 報告書アーカイブ

 

数学・数理科学分野、物質・材料科学分野、それらの協働による研究、国の政策、海外の研究動向に関する報告書のアーカイブです。

 

  1. 数学協働プログラムスタディグループ「数理シミュレーション高度化を通じたリチウムイオン電池の高信頼性実現」報告書 (2014.11/25-26, 2015.2/6)

  2. 数学協働プログラムスタディグループ「マテリアル・インフォマティクスにおける数理的課題」報告書 (2014.1/6~1/7)

  3. 数学協働プログラムワークショップ「計算材料科学と数学の協働によるスマート材料デザイン手法の探索 II」報告書 (2014.1/8~1/9)

  4. 数学協働プログラムワークショップ「計算材料科学と数学の協働によるスマート材料デザイン手法の探索」報告書 (2013.3/13~3/15)

  5. 数学イノベーション戦略(概略図はこちら), 2014.8.28, 文部科学省科学技術・学術審議会 先端研究基盤部会より

  6. データ科学との連携・融合による新世代物質・材料設計研究の促進(マテリアル・インフォマティクス), 2013, JST CRDS.
    (本リンクの掲載は、JST 研究開発戦略センター様のご承諾をいただいております。posted : 2015. 2/13)
  7. JST CRDS(研究開発戦略センター) 研究開発の俯瞰報告書のページ
    (本リンクの掲載は、JST 研究開発戦略センター様のご承諾をいただいております。posted : 2015. 2/13)
  8. JST CRDS(研究開発戦略センター) 調査報告書のページ
    (本リンクの掲載は、JST 研究開発戦略センター様のご承諾をいただいております。posted : 2015. 2/13)
  9. JST CRDS(研究開発戦略センター) ワークショップ報告書のページ
    (本リンクの掲載は、JST 研究開発戦略センター様のご承諾をいただいております。posted : 2015. 2/13)
  10. JST CRDS(研究開発戦略センター) 海外動向報告のページ
    (本リンクの掲載は、JST 研究開発戦略センター様のご承諾をいただいております。posted : 2015. 2/13)
  11. 物質・材料研究機構『材料イノベーションを加速する先進計測テクノロジーの現状と動向 -物質・材料研究のための先進計測テクノロジー-』
    (本リンクの掲載は、物質・材料研究機構 調査分析室様のご承諾をいただいております。posted : 2016. 2/15)
  12. 数学協働プログラム『MI^2(情報統合型物質・材料開発)と数学連携による新展開ワークショップ』実施報告書
    (posted : 2016. 6/1)

 

 

コミュニティトップページへ