数学・数理科学と共に拓く豊かな未来 数学・数理科学と諸科学・産業の恊働による研究を促進するための「議論の場」を提供
項目 内容
採択番号 2014G01
タイトル 数理材料科学WG
キーワード 物質・材料科学に関連するあらゆる概念 、数学・数理科学に関連するあらゆる概念
開催時期 2014/04/01 ~ 2015/03/31
開催場所 主に東京・仙台。詳細は「プログラム」に記載。
プログラム

ミニスタディグループ「マテリアルズ・インフォマティクス」
2014. 6/30(月) - 7/1(火)
@東北大学WPI-AIMR2階 多元研図書館ミーティングルーム

6/30(月)
10:00 - 10:30
松江 要「本スタディグループの趣旨」
10:30 - 12:00
小林 景、西山 悠「ミニチュートリアル『カーネル法』」
13:30 - 14:30
中川 淳一「マテリアルズ・インフォマティクスの数理」
14:30 - 17:00
課題抽出・解決のためのディスカッション(適宜休憩)

7/1(火)
9:30 - 16:30
課題抽出・解決のためのディスカッション(適宜休憩)
16:30 - 17:00
松江 要「まとめ、JSIAMワークショップ・今後の活動方針」

******

数学協働プログラム・日本応用数理学会ワークショップ「数理科学の物質・材料科学への応用」
2014. 9/4(木)
@政策研究大学院大学 想海樓ホール
オーガナイザー:
松江 要(統計数理研究所・数学協働プログラム)
西浦 廉政(東北大学原子分子材料科学高等研究機構)
中川 淳一(新日鐵住金株式会社)
詳しくは http://coop-math.ism.ac.jp/event/2014W02 を参照の事。
広告:こちらより入手可能

******


4者会議 @ 東北大学WPI-AIMR

2014. 9/8(月)

小谷 元子(東北大学理学研究科数学専攻・原子分子材料科学高等研究機構)
西浦 廉政(東北大学原子分子材料科学高等研究機構)
赤木 和人(東北大学原子分子材料科学高等研究機構)
松江 要(統計数理研究所・数学協働プログラム)

******

 

「原子分解能ホログラフィーの解析手法についてのスタディグループ

共催:新学術領域「3D活性サイト科学」

2014. 10/30(木)13:30 - 17:30 @サピアタワー(東京駅隣接)東北大学 東京分室

参加者制限有りのclosedなスタディグループ.

 

******


これ以降は未定。課題提案などの情報を入手次第、情報発信およびコンサルティング、スタディグループの開催など、コーディネータとしての活動を行っていく。

 

2015. 2/9(月)、協働研究情報システムの下に「数理材料科学コミュニティ」を設置、運営を開始した。

参加制限の有無 有り
参加資格 数理材料科学作業グループ、数学協働プログラム事務局メンバー、文部科学省数学イノベーションユニットの方々、運営責任者が参加を依頼又は承諾した者。9/4のワークショップは制限無し
参加申込の要不要 必要
申込方法

作業グループ・事務局メンバー、文部科学省数学イノベーションユニットの方々以外の者は、運営責任者の承諾を得る事。9/4のワークショップは、必要無し。

参加費の有無 無し
参加費の詳細
運営責任者
  • 松江 要
情報更新日 2015/02/10