数学・数理科学と共に拓く豊かな未来 数学・数理科学と諸科学・産業の恊働による研究を促進するための「議論の場」を提供
項目 内容
採択番号 2015S03
タイトル 生物学のためのネットワーク理論:ゲノムから生態系まで
キーワード ネットワークダイナミクス、シミュレーション、コミュニティ
開催時期 2015/12/07 ~ 2016/01/31
開催場所 12月7および8日に2日間の会合、1月5日および6日に二回目の会合をおこなう。12月の開催場所は三島市商工会議所会議室。1月の開催場所は国立遺伝学研究所・生命情報研究研究センター
プログラム

【12月7日】
講演会 

13:00 オープニング、問題提起

13:10 有田正規(国立遺伝学研究所)遺伝子ネットワーク、代謝ネットワークの基礎

13:40 竹本和広(九州工業大学) コミュニティ解析、ネットワーク進化

14:10 内山郁夫(基礎生物学研究所) オーソログ解析、配列ランドスケープ

14:40 休憩

15:00 春名太一(神戸大学) ネットワークダイナミクス

15:30 高口太郎(国立情報学研究所) ネットワーク時系列解析

16:00 問題点の洗い出し、ネットワークの意義について

18:00 終了


【12月8日】
9:00 スタディグループの実施

12:00 昼食

13:00 スタディグループの実施

17:00 終了


期間をあけ、その間 Google Document を利用して提言となるオピニオンペーパー(英語)を作成


1月5日

13:00 オープニング、オピニオンペーパーの紹介

14:00-17:00 スタディグループの実施。1回めの参加者からのフィードバック、会場参加者からのフィードバック

1月6日】

9:00-12:00 スタディグループの実施

12:00-13:00 昼食

13:00-16:00 スタディグループの実施

16:00-17:00 提案の最終確認

オピニオンペーパーの最終校正

オピニオンは英文査読誌に投稿し、その翻訳版も提言として公開します。

参加制限の有無 無し
参加資格
参加申込の要不要 不要
申込方法
参加費の有無 無し
参加費の詳細
運営責任者
  • 有田 正規
  • 竹本 和広
  • 内山 郁夫
情報更新日 2015/12/17