数学・数理科学と共に拓く豊かな未来 数学・数理科学と諸科学・産業の恊働による研究を促進するための「議論の場」を提供
項目 内容
採択番号 2014S03
タイトル 航空機開発における不確実性への統計数理科学の応用
キーワード データ同化 、不確定性評価 、非線形モデリング
開催時期 2014/10/14 ~ 2014/11/27
開催場所 統計数理研究所
プログラム

○概要

(前半)
平成26年10月14日(火) 10:00-12:00:JAXA側から課題提示(35分×3課題+簡単な質疑応答)【公開】
平成26年10月14日(火) 13:00-17:00:各課題に分かれての議論              【非公開】
平成26年10月15日(水) 10:00-12:00:チュートリアル「疎表現に基づく情報処理」     【公開】
平成26年10月15日(水) 13:00-17:00:各課題に分かれての議論              【非公開】

(後半)
平成26年11月26日(水) 終日:各課題に分かれての議論      【非公開】
平成26年11月27日(木) 10:00-15:00:各課題に分かれての議論 【非公開】
平成26年11月27日(木) 15:00-17:00:進捗報告会       【公開】 

【前半~後半の間に、前半で得られた方向性で課題解決を目指す】


○公開部分スケジュール

1.平成26年10月14日(火) 場所:セミナー室2(D304)
10:00-10:05 挨拶
10:05-10:40 課題1:データ同化結果に基づく乱流モデルの高度化
課題提供者: 加藤 博司 (宇宙航空研究開発機構)
モデレータ: 長尾 大道 (東京大学)
10:40-11:15 課題2:数値シミュレーション技術の不確定性評価技術の妥当性評価法の構築
課題提供者: 張 科寅 (宇宙航空研究開発機構)
モデレータ: 土谷 隆 (政策研究大学院大学)
11:15-11:50 課題3:風洞試験模型変形効果データベースに基づく非線形モデリング手法の構築
課題提供者: 保江 かな子 (宇宙航空研究開発機構)
モデレータ: 野間 久史 (統計数理研究所)


http://www.ism.ac.jp/events/2014/meeting1014.html


2.平成26年10月15日(水) 場所:セミナー室2(D304)
10:00-12:00 チュートリアル「疎表現に基づく情報処理」
講師:池田 思朗(統計数理研究所)
共催:文部科学省科研費新学術領域研究「スパースモデリングの深化と高次元データ駆動科学の創成」


http://www.ism.ac.jp/events/2014/meeting1015.html


3.平成26年11月27日(木) 場所:セミナー室2(D304)
『進捗報告会』(各課題毎 発表30分+質疑応答10分)
15:00-15:40 課題3:風洞試験模型変形効果データベースに基づく非線形モデリング手法の構築
課題提供者: 保江 かな子 (宇宙航空研究開発機構)
モデレータ: 野間 久史 (統計数理研究所)
15:40-16:20 課題2:数値シミュレーション技術の不確定性評価技術の妥当性評価法の構築
課題提供者: 張 科寅 (宇宙航空研究開発機構)
モデレータ: 土谷 隆 (政策研究大学院大学)
16:20-17:00 課題1:データ同化結果に基づく乱流モデルの高度化
課題提供者: 加藤 博司 (宇宙航空研究開発機構)
モデレータ: 長尾 大道 (東京大学)

参加制限の有無 無し
参加資格
参加申込の要不要 不要
申込方法
参加費の有無 無し
参加費の詳細
運営責任者
  • 加藤 博司
情報更新日 2014/11/26