数学・数理科学と共に拓く豊かな未来 数学・数理科学と諸科学・産業の恊働による研究を促進するための「議論の場」を提供
項目 内容
採択番号 2014S02
タイトル 数理腫瘍生物学の確立を目指して
キーワード 数理医学 、細胞生物学 、データ科学
開催時期 2014/07/31 ~ 2014/08/02
開催場所 会議場 (8月1日) は新大阪ブリックビル
会議場と宿泊所 (7月31日, 8月2日) はラフォーレ新大阪
プログラム

スケジュール

7月31日(木)

チェックイン

1900-2100 ミーティング(ラフォーレ新大阪会議室)

自己紹介 (司会:石渡通徳)

基調講演 (鈴木貴) 数理腫瘍細胞生物学の新展開

8月1日(金)

0900-1900 会議

午前

オープニング (鈴木貴0900-0930)

伊藤 (0930-1000) 熱を利用した癌浸潤現象の数理的な視点からの制御方法

小林 (1000-1030) ロトカ・ボルテラ多体問題の周期性

西本 (1030-1100) フィードバック頂点集合によって決定づけられるダイナミクス

熊谷 (1100-1130) 一般化線形混合モデルの階層ベイズモデル化における可能性について

綾野 (1130-1200) 情報理論におけるユニバーサルなベイズ測度の漸近的な性質と統計科学への応用

1200-1300 昼食会

午後

鈴木譲 (1300-1330) 連続データと離散データの間の因果関係の同定 (阪大 清水昌平氏, 鷲尾隆氏との共同研究)

鈴木貴 (1330-1400) 基底膜分解酵素活性化数理モデルの完全可積分性

Dhisa (1400-1430) Distributive model of MMP2 Activation in The Early Stage of Cancer Cell Invasion

柴山 (1430-1500) 力学系理論の応用について

齋藤卓 (1500-1530) Live imaging and mathematical modeling approach to inferring cell cycle pattern in zebrafish embryonic development

齋藤杏里 (1530-1600) FRAP Analysis of cell adhesion protein complex including CADM1

Vito Quaranta (1630-1710) System biology of oncogene addicted cancers

Carlos Lopez (1710-1750) Model-driven exploration of apotosis or necroptosis cell-death decisions

星野 (1750-1820) Exosome secretion at membrane protrusions drive invasive behavior

クロージング (越川1820-1840、狩野1840-1900)

1900-2100 懇親会

8月2日(土)

0800-1000ミーティング (ラフォーレ新大阪会議室)

チェックアウト

参加制限の有無 有り
参加資格 事前登録終了
参加申込の要不要 必要
申込方法

数理医学研究部会(事務担当者宮西)

miyanishi@sigmath.es.osaka-u.ac.jp

にe-mailで申し込み.

参加費の有無 有り
参加費の詳細 有, 宿泊費・食費(実費)
運営責任者
  • 鈴木 貴
情報更新日 2014/07/23