数学・数理科学と共に拓く豊かな未来 数学・数理科学と諸科学・産業の恊働による研究を促進するための「議論の場」を提供
項目 内容
採択番号 2013S04
タイトル マテリアル・インフォマティクスにおける数理的課題
キーワード マテリアル・インフォマティク、データ同化、スパース情報解析、マルチスケール解析、離散幾何解析
開催時期 2014/01/06 ~ 2014/01/07
開催場所 東京都千代田区五番町7 K’s五番町 JST 会議室
詳細: http://www.wpi-aimr.tohoku.ac.jp/mathematics_unit/coop-mathworkshop/
プログラム

日本の強みを活かし、数学・情報・計算材料科学者が一体となったマテリアル・インフォマテックを立ち上げるために、チュートリアル的な集中講義により、お互いの分野への理解を深める。各日に与えられた課題について、成功事例、失敗事例、数理統計や情報科学からのアイデア、階層構造、とくに階層をつなぐ数理科学に関して意見を交換し、提案をまとめる。特に、通常のワークショップでは出来ない、失敗例を俎上に載せて議論を深める。最終日に提言をまとめる。1月6日~7日に東京で開催し、引き続いて1月8日~9日に仙台でワークショップCooperation of Computational Materials Science and Mathematics Toward Smart Materials Design II
を行う。

Study Group: Mathematical approaches in Materials Informatics
Date: January 6th (Mon.)–January 7th (Tue.), 2014

Organizing Committee:
Kazuto Akagi (Tohoku), Nobuaki Obata(Tohoku), Isao Tanaka(Kyoto), Masaru Tsukada(Tokyo), Shinji Tsuneyuki (Tokyo), Kenji Fukumizu(ISM), Motoko Kotani (Tohoku)
Supported by Coop-Math Program by the MEXT, WPI-AIMR Tohoku University,
Co-sponsored by JST-CRDS、Computational Materials Science Initiative(CMSI), 構造材料元素戦略研究拠点、科研費新学術領域「ナノ構造情報」(田中功)、「スパースモデリングの深化と高次元データ駆動科学の創成」(岡田真人)


January 6th
10:00 OPENING Isao Tanaka (Kyoto University)
10:15-12:00
Krishna Rajan (Iowa State University)
Materials Informatics: Data-Driven Discovery in Materials Science 1

13:30-15:00
Krishna Rajan (Iowa State University)
Materials Informatics: Data-Driven Discovery in Materials Science 2

15:30-17:00
Krishna Rajan (Iowa State University)
Materials Informatics: Data-Driven Discovery in Materials Science 3

Janunary 7th  
Coordinator: Kenji Fukumizu
9:30-12:00 Ryo Yoshida(Institute for Statistical Mathematics)
Statistical Mathematics approaches (tentative)

13:30-15:00 Short presentations
Tetsuo Mori, Kazuto Akagi, Shinji Tsuneyuki

15:30-17:00 Discussions, Chair Motoko Kotani
Mathematical Challenge to Materials Informatics- How we enhance Materials Science in Japan

参加制限の有無 無し
参加資格
参加申込の要不要 不要
申込方法
参加費の有無 無し
参加費の詳細
運営責任者
  • 小谷 元子
情報更新日 2013/12/06