数学・数理科学と共に拓く豊かな未来 数学・数理科学と諸科学・産業の恊働による研究を促進するための「議論の場」を提供
項目 内容
採択番号 2012W08
タイトル 金融リスクの計測・管理・制御に纏わる数理
キーワード 金融リスク 、市場性リスク 、信用リスク 、オペレーショナルリスク 、カウンターパーティリスク 、流動性リスク 、モデルリスク 、伝播(システミック)リスク 、リスク尺度 、金融リスク管理 、リスク配賦 、高頻度データ 、高頻度取引 、アルゴリズミック取引 、マーケットインパクト 、低流動性資産 、最適執行 、長期間リスク 、長寿リスク 、死亡リスク
開催時期 2013/03/28 ~ 2013/03/29
開催場所 大阪大学基礎工学部大講義室
プログラム [3月28日(木)]
12:50--12:55 オープニング
13:00--13:45 加藤恭(大阪大学CSFI)
"Survey on Quantitative Financial Risk Management"
13:45--14:30 磯貝孝(日本銀行金融機構局)
「ベンチマーク法による複数のVaR・ESの計測手法の精度に関する比較分析」

(休憩)

15:00--15:45 足立高徳(一橋大学ICS)
"Decision Theory and its Categorical Framework"
15:45--16:30 貝瀬秀裕(大阪大学CSFI)
「動的重点サンプリングにおける微分ゲームによる手法の紹介」

16:40--17:25 中川秀敏(一橋大学ICS)
「EBITベースの構造型モデルと信用スプレッド(仮)」
17:25--18:10 大山剛(有限責任監査法人トーマツ・インダストリーグループ)
「バーゼルIIIを超えた新しいグローバル規制の動向」


[3月29日(金)]
9:30--10:15 荻原哲平(大阪大学CSFI)
「高頻度株価データを用いた共分散推定法と関連する研究について」
10:15--11:00 藤井孝之(滋賀大学経済学研究科)
「拡散過程の統計的モデル選択と金融データへの利用」

11:10--11:55 金谷信(Aarhus University, Department of Economics and Busuiness)
"Optimal Sampling and Bandwidth Selection for Kernel Estimators of Diffusion Processes"
11:55--12:40 佐藤彰洋(京都大学情報学研究科)
「高解像度外国為替市場データを用いた市場状態推定とリスク計量」 

(休憩)

14:00--14:45 内田善彦(日本銀行金融研究所)
「最近の議論について(CVA/FVA、ストレステスト、リスクアピタイト)」
14:45--15:30 佐藤里帆(有限責任監査法人トーマツ・インダストリーグループ)
「今後のオペレーショナル・リスク規制の動向と課題について」

(休憩)

16:00--16:45 廣中純(野村アセットマネジメント)
「金融リスク管理実務の課題とその対応」
16:45--17:30 藤澤陽介(ライフネット生命保険株式会社・リスク管理部)
「年金・保険を取り巻く諸問題と死亡率推測モデルの役割について」
17:30--17:35 クロージング


(会場へのアクセスについては
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/access/accessmap.html
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/access/toyonaka
をご参照ください。)
運営責任者
  • 関根 順
情報更新日 2013/05/31