数学・数理科学と共に拓く豊かな未来 数学・数理科学と諸科学・産業の恊働による研究を促進するための「議論の場」を提供
項目 内容
採択番号 2015W04
タイトル 統計科学の新展開と産業界・社会への応⽤
キーワード 超高頻度データ 、統計的従属性モデリング  、ビッグデータ 、臨床試験のシミュレーション  、ミクロ統計
開催時期 2015/09/07 ~ 2015/09/08
開催場所 岡山大学津島キャンパス一般教育棟
プログラム 「統計科学の新展開と産業界・社会への応⽤」プログラム案

第1日9月7日
・数学協働プログラムの活動紹介 統計数理研究所

(1)セッション 「超高頻度データ解析と計算統計」
オーガナイザー:内田雅之(大阪大学大学院基礎工学研究科,金融・保険教育研究センター)
・「Construction of quasi likelihood analysis for ultra high frequency financial data」吉田朋広(東京大学大学院数理科学研究科,CREST JST)
・Realized Cholesky Stochastic Volatility Model大森裕浩(東京大学大学院経済学研究科)
・「(仮題): 首都圏地震観測網データからのリアルタイム地震動イメージングに向けて」 長尾 大道(東京大学地震研究所)
・「高次元での高速なマルコフ連鎖モンテカルロ法」鎌谷研吾(大阪大学大学院基礎工学研究科,金融・保険教育研究センター,CREST, JST)

(2)セッション「統計的従属性モデリングの理論と応用」
オーガナイザー:増田弘毅(九州大学マス・フォア・インダストリ研究所)
・「 確率微分方程式のハイブリッド型推定法とモデル選択への応用」(仮)内田 雅之(大阪大学,JST CREST)
・「経験的SDEモデルによる時系列データ解析とアンサンブル予測可能性評価」(仮)中野 直人(東北大学,JST さきがけ)
・「擬似尤度とBayes型モデル評価」(仮)増田 弘毅(九州大学,JST CREST)
・「非整数ブラウン運動とその日本の株式市場への応用」(仮)森本 孝之(関西学院大学)

第2日9月8日
(3)セッション「スポーツにおけるビッグデータの活用」
オーガナイザー: 酒折文武(中央大学理工学部)
・「サッカーのトラッキングデータに関する統計分析の可能性について」(仮)酒折文武(中央大)
・「PITCHf/x・FIELDf/xによる野球のトラッキングデータの収集と活用の現状」(仮)金沢慧(データスタジアム)
・「野球におけるビッグデータの活用」(仮)上原早霧(データスタジアム)
・「サッカーにおけるトラッキングデータ収集の現状」(仮)加藤健太(データスタジアム)

(4)セッション「医学分野でのシミュレーションの応用」
オーガナイザー:弘 新太郎(ファイザー株式会社)
臨床試験計画時に実施したシミュレーション関連の演題2題:演者は企業から
・リアルワールドデータとPK-PDモデルを利用した臨床試験のシミュレーション(仮)
・アダプティブデザイン計画時に実施した臨床試験のシミュレーション医学の基礎研究関連の演題2題:演者はアカデミアから・ゲノムデータ解析で実施するシミュレーション(仮)・未定

(5)セッション「アジアの公的ミクロ統計の活用」
オーガナイザー:馬場康維(統計数理研究所)
・「農林水産統計の公的ミクロデータの活用」仙田徹司(京都大学)、吉田嘉雄(京都大学)、
松下幸司(京都大学)
・「現代ベトナムにおける都市・農村格差とその要因(仮)」高橋塁(東海大学)
・「バングラデシュのHIESによる親同居・不在世帯の児童の状況」菅幹雄(法政大学)、川崎暁子(法政大学)
・「家計収支の国際比較-タイとスリランカのミクロデータを用いて」米澤香((公財)統計情報研究開発センター)、
安井浩子((公財)統計情報研究開発センター)、新井郁子((公財)統計情報研究開発センター)、
松田芳郎(一橋大学・東京国際大学)、馬場康維(統計数理研究所)
・「国際ミクロ統計データベース作成を通して見た東南アジア諸国の家計収支調査の調査方法の現状と問題」
古田裕繁((公財)統計情報研究開発センター)
・「『国際ミクロ統計データベース』の利用方法について」
岡本 基(情報・システム研究機構/統計数理研究所)、山下智志(統計数理研究所)
参加制限の有無 無し
参加資格
参加申込の要不要 不要
申込方法
参加費の有無 無し
参加費の詳細
運営責任者
  • 長畑 秀和
  • 栗原 考次
情報更新日 2015/06/25