第61巻 第1号
《ページ》 | 《 タイトル/著者名 》 | |
---|---|---|
特集「最適化技術に基づく統計的推論」 | ||
1 | 「特集 最適化技術に基づく統計的推論」について 池田 思朗、伊藤 聡 |
|
3-16 | 内点法・情報幾何・最適化モデリング 土谷 隆 |
|
17-46 | データ同化における大規模グラフィカルモデルの推定について 上野 玄太 |
|
47-78 | 制約整数計画ソルバSCIPの並列化 品野 勇治、 Tobias Achterberg、 Timo Berthold、 Stefan Heinz、 Thorsten Koch、Stefan Vigerske、 Michael Winkler |
|
79-95 | ナース・スケジューリングにおける部分問題実行可能解空間のネットワーク表現 秋田 博紀、池上 敦子 |
|
97-109 | 森林管理における最適化モデルの応用 −伐採計画問題− 木島 真志、吉本 敦 |
|
111-122 | 測度空間における凸最適化 −無限次元における離散と連続 伊藤 聡 |
|
123-134 | 最適化手法に基づく誤り訂正符号の復号アルゴリズムについて 和田山 正 |
|
135-146 | X線自由電子レーザーによる分子の電子密度推定 池田 思朗、河野 秀俊 |
|
147-166 | アイゲンファクターを知る 増田 直紀 |
|
167-176 | 空間データベースを用いた隣接情報の作成と自殺データの集積性への応用 久保田 貴文、藤野 友和、冨田 誠、石岡 文生、藤田 利治 |
第61巻 第2号
《ページ》 | 《 タイトル/著者名 》 | |
---|---|---|
特集「環境リスクと統計解析 −データ基盤構築と解析−」 | ||
179 | 「特集 環境リスクと統計解析−データ基盤構築と解析−」について 金藤 浩司、吉本 敦 |
|
181-188 | 森林炭素動態シミュレーションシステムを用いた気候変動が森林炭素吸収量に及ぼす影響評価の試行 光田 靖、鹿又 秀聡、松本 光朗 |
|
189-200 | 離散データに対する回帰モデルによる冠雪害の解析 加茂 憲一、嘉戸 昭夫、吉本 敦 |
|
201-216 | 林分施業法に基づく持続的・順応的森林管理とデータ基盤 尾張 敏章 |
|
217-231 | ビッグデータ時代の環境科学 ―生物多様性分野におけるデータベース統合、横断利用の現状と課題― 大澤 剛士、神保 宇嗣 |
|
233-246 | 鉛はんだ代替におけるリスクトレードオフ評価のための用量反応関係の導出 竹下 潤一、蒲生 昌志 |
|
247-256 | 東京電力福島第一原子力発電所近隣地域における空間放射線量率と直下土壌の放射能汚染度との関連について 大瀧 慈、大谷 敬子、今中 哲二、遠藤 暁、星 正治 |
|
257-270 | 地震音波データ同化システムの開発 ―双子実験による検証― 長尾 大道、樋口 知之 |
|
271-287 | ゼロの多いデータの解析:負の2項回帰モデルによる傾向の過大推定 南 美穂子、Cleridy E. Lennert-Cody |
|
289-305 | 環境科学における方向統計学の利用 清水 邦夫、王 敏真 |
|
307-322 | 人工林長期継続調査データを利用した林分成長モデルのパラメータ推定 光田 靖、細田 和男、家原 敏郎 |