Home > 共同利用 > 平成22年度公募型共同利用採択課題一覧

平成22年度公募型共同利用採択課題一覧


本研究所の平成22年度公募型共同利用の申請課題について、平成22年2月12日(金)に開催された共同利用委員会の議を経て採択されました(採択の内訳は以下のとおり)。

【採択件数】(平成22年11月26日現在)
共同利用登録 ・・・ 16件
一般研究1 ・・・ 27件
一般研究2 ・・・ 62件
若手短期集中型研究 ・・・ 0件
重点型研究(重点テーマ1) ・・・ 5件
重点型研究(重点テーマ2) ・・・ 10件
重点型研究(重点テーマ3) ・・・ 3件
共同研究集会 ・・・ 12件

135件

【分類】
★統計数理研究所内分野分類
番号 分野 参照URL
a 時空間モデリング分野 http://www.ism.ac.jp/organization/sec_modeling.html
b 知的情報モデリング分野
c グラフ構造モデリング分野
d 調査解析分野 http://www.ism.ac.jp/organization/sec_data.html
e 多次元データ解析分野
f 計算機統計分野
g 統計基礎数理分野 http://www.ism.ac.jp/organization/sec_analysis.html
h 学習推論分野
i 計算数理分野
j その他

★主要研究分野分類
番号 分野 主要研究領域
1 統計数学分野 統計学の数学的理論、最適化など
2 情報科学分野 統計学における計算機の利用、アルゴリズムなど
3 生物科学分野 医学、薬学、疫学、遺伝、ゲノムなど
4 物理科学分野 宇宙、惑星、地球、極地、物性など
5 工学分野 機械、電気・電子、制御、化学、建築など
6 人文科学分野 哲学、芸術、心理、教育、歴史、地理、文化、言語など
7 社会科学分野 経済、法律、政治、社会、経営、官庁統計、人口など
8 その他 上記以外の研究領域

▲PageTopへ



【共同利用登録】
課題
番号
分野
分類
研究課題名 研究代表者
氏名 所属・職名
0001 a 3 3次元細胞モデル 本多 久夫 兵庫大学健康科学部・教授
0002 f 2 有理関数誤差項を持つGARCHモデルの研究 高石 哲弥 広島経済大学経済学部・教授
0003 g 1 逐次解析問題,ノンパラメトリック関数推定問題 磯貝 英一 新潟大学自然科学系・教授
0004 g 1 極値理論、離散統計モデル、の研究 渋谷 政昭 慶應義塾大学理工学部・名誉教授
0005 g 6 学校教育における統計教育について 伊藤 一郎 東京学芸大学教育学部・准教授
0006 i 2 1/f ゆらぎによる計算万能セルオートマトンの探索 蜷川 繁 金沢工業大学情報学部・准教授
0007 f 3 新世代シーケンシングデータの解析手法の検討 和田 康彦 佐賀大学農学部・教授
0008 e 2 経済物理に基づいた時系列データの解析 鄭 澤宇 東京情報大学環境情報学科・博士研究員
0009 f 5 テーパ部を有する回転容器内の流体形状 佐藤 恭兵 秋田大学工学資源学部・学部4年次
0010 f 7 粒子フィルタによる経済時系列解析 三崎 広海 東京大学大学院経済学研究科・博士課程2年
0011 d 3 遺伝子間相互作用を考慮した疾患関連解析 植木 優夫 山形大学医学部・助教
0012 f 5 計算統計学に基づく設計段階での信頼性・リスク解析 P 徹 兵庫県立大学大学院経営研究科産学人材育成センター・教授
0013 d 3 看護科学分野における家族のヘルスプロモーションに関する縦断調査および横断調査のデータ解析 岸田 泰子 杏林大学保健学部・教授
0014 d 6 青年期双生児データの行動遺伝学的解析 山形 伸二 慶應義塾大学先導研究センター・研究員
0015 a 3 データ同化による細胞内ネットワークシミュレーションモデル構築の研究 長谷川 嵩矩 東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センター・修士課程1年
0016 b 2 複雑ネットワークの制御に関するゲーム理論的アプローチのための大規模シミュレーション 今井 哲郎 山形大学大学院理工学研究科・博士後期課程2年

▲PageTopへ


【一般研究1】
課題
番号
分野
分類
研究課題名 研究代表者
氏名 所属・職名
1001 a 1 衛星観測により得られたデータを用いた空間統計手法による全球分布予測手法の高度化 友定 充洋 電力中央研究所・特別契約研究員
1002 a 3 森林害虫によるナラ類枯損の状態空間モデリング手法を用いた解析 山中 武彦 独立行政法人農業環境技術研究所・主任研究員
1003 a 4 海洋データ同化システムに用いる誤差分散共分散行列の作成に関する研究 藤井 陽介 気象庁気象研究所海洋研究部・研究官
1004 a 4 重力テンソルと地震探査データのジョイントインバージョン解析手法の研究 大津 皓平 東京海洋大学海洋科学技術研究センター・特任教授
1005 a 8 データ同化手法を用いた生態系における炭素循環過程の解明 横沢 正幸 独立行政法人農業環境技術研究所・上席研究員
1006 b 3 位相応答曲線の統計的推定と神経科学への応用 伊庭 幸人 統計数理研究所モデリング研究系・准教授
1007 b 3 超並列型遺伝的アルゴリズムの分子実現とその応用 染谷 博司 統計数理研究所モデリング研究系・助教
1008 d 3 症候サーベイランスにおける統計解析手法の研究 高橋 邦彦 国立保健医療科学院技術評価部・研究員
1009 d 6 性同一性障害/トランスジェンダー当事者の成長軌跡モデルの構築 佐々木 掌子 東京大学大学院総合文化研究科・日本学術振興会特別研究員
1010 d 6 多変量行動遺伝分析による性的自己メカニズムの解明 佐々木 掌子 東京大学大学院総合文化研究科・日本学術振興会特別研究員
1011 d 7 統計的日本人研究のための調査法の基礎的な検討 ― 新しい質問文の検討 坂元 慶行 統計数理研究所・名誉教授
1012 e 3 データベースを用いた医薬品のリスク解析 藤田 利治 統計数理研究所データ科学研究系・教授
1013 e 3 介護保険法による要介護認定者の予後についてのコホート研究 藤田 利治 統計数理研究所データ科学研究系・教授
1014 e 8 東京湾とその流域における水質の長期変動に関する研究 柏木 宣久 統計数理研究所データ科学研究系・教授
1015 f 4 複雑系の相転移の数値的研究  加園 克己 東京慈恵会医科大学医学部・講師
1016 f 5 回転円すい体の外表面を上昇する液膜流の微粒化に関する非線形ダイナミクス 足立 高弘 秋田大学工学資源学部・准教授
1017 g 1 離散確率分布論とその統計的応用研究 井上 潔司 成蹊大学経済学部・准教授
1018 h 3 バイオ・ナノ分子電子状態の統計化学に関する研究 佐藤 文俊 東京大学生産技術研究所・教授
1019 i 4 バーチャルオーロラシステムを利用した大規模シミュレーションデータ可視化・解析 村田 健史 独立行政法人情報通信研究機構電磁波計測研究センター・グループリーダー
1020 j 8 高機能オフィスチェアの評価 三家 礼子 早稲田大学国際情報通信研究センター・客員准教授
1021 g 1 M-decomposability and Elliptical Unimodal Densities 中野 純司 統計数理研究所データ科学研究系・教授
1022 d 6 子ども期のメンタルヘルスに関する発達行動遺伝学的研究 菅原 ますみ お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科・教授
1023 e 3 レセプトデータの効果的利用に関する検討について 領家 美奈 筑波大学大学院ビジネス科学研究科・准教授
1024 g 1 ウィシャート分布のモーメントの組合せ論的構造と量子数理物理との接点 栗木 哲 統計数理研究所数理・推論研究系・教授
1025 d 7 変革プロジェクトにおける現状固執メカニズムモデルの研究 木野 泰伸 筑波大学大学院ビジネス科学研究科・准教授
1026 g 2 確率過程の統計推測と学習理論の綜合的研究とその実装 吉田 朋広 東京大学大学院数理科学研究科・教授
1027 a 3 次世代オミックスデータの統計解析基盤 吉田 亮 統計数理研究所モデリング研究系・助教

▲PageTopへ


【一般研究2】
課題
番号
分野
分類
研究課題名 研究代表者
氏名 所属・職名
2001 a 1 角度データの統計的モデリングに関する研究 清水 邦夫 慶應義塾大学理工学部・教授
2002 a 1 生物進化および生態系の格子モデルと空間パターン形成 泰中 啓一 静岡大学創造科学技術大学院・教授
2003 a 3 バイオロギングデータに基づく猛禽類行動モデリング 榎本 浩之 北見工業大学社会環境工学科・教授
2004 a 3 一回繁殖型多年生草本における時空間的個体群動態の解析 谷 友和 上越教育大学大学院学校教育研究科・講師
2005 a 3 身体空間認知課題遂行中の脳活動計測とデータ解析 清水 俊治 諏訪東京理科大学システム工学部・准教授
2006 a 3 標高適応遺伝子の時空間動態におけるジーンフローと自然選択の役割−シロイヌナズナ属野生種を例に− 田中 健太 筑波大学生命環境科学研究科・助教
2007 a 4 体積ひずみ記録の高精度抽出法の開発とその適用 北川 源四郎 統計数理研究所・所長
2008 a 4 地球電離圏における時空間変動のモデリング・推定手法の開発 中野 慎也 統計数理研究所モデリング研究系・助教
2009 a 4 多種類の遠隔観測データを用いた電離圏電子密度トモグラフィー(2) 上野 玄太 統計数理研究所モデリング研究系・准教授
2010 a 4 時系列モデル・サポートベクターマシンを用いた内部磁気圏波動現象の抽出と解析 能勢 正仁 京都大学大学院理学研究科・助教
2011 a 4 地上観測データとGPS衛星観測データの統合によるプラズマ圏密度全球分布推定 河野 英昭 九州大学大学院理学研究院・准教授
2012 a 4 点過程解析に基づく余震活動の時空間モデリング 岩田 貴樹 早稲田大学国際教養学部・助教
2013 a 4 地震波・微気圧データの同時解釈による固体地球−大気結合モデリングのためのデータ同化研究 上野 玄太 統計数理研究所モデリング研究系・准教授
2014 a 5 海岸工学における非線形回帰モデリングの研究 中村 永友 札幌学院大学経済学部・教授
2015 a 5 統計的モデルに基づく船舶のトラッキングの研究 北川 源四郎 統計数理研究所・所長
2016 a 5 統計モデルによる高次スペクトル推定法の開発とその応用 寺田 大介 水産総合研究センター水産工学研究所漁業生産・情報工学部・研究員
2017 a 7 動的生産関数のベイズ的統計分析法とその応用 姜 興起 帯広畜産大学地域環境学研究部門・教授
2018 b 3 数学的アルゴリズムにより難易度に差異を持たせた意志決定課題遂行時の前頭前野脳血液量減衰の差異に関する研究 菊地 千一郎 自治医科大学精神医学教室・講師
2019 b 3 行動の数理的モデルと生体神経系の応答 瀧澤 由美 統計数理研究所モデリング研究系・准教授
2020 b 5 音声情報案内サービスシステムのユーザの質問を分類する方法に関する研究 松井 知子 統計数理研究所モデリング研究系・教授
2021 b 5 パーティクルフィルタによる先進的な工学センシング 生駒 哲一 九州工業大学大学院工学研究院・准教授
2022 d 1 シンボリックデータの解析に関する研究 宿久 洋 同志社大学文化情報学部・教授
2023 d 3 予後因子探索と予測指標構築の方法論に関する研究 手良向 聡 京都大学大学院医学研究科・准教授
2024 d 3 地域および院内がん登録における進行度不明等報告例に関する研究 大野 ゆう子 大阪大学大学院医学系研究科・教授
2025 d 3 疾病に対する集団戦略・高リスク戦略の観点からのコミュニティ評価指標の検討 中村 隆 統計数理研究所データ科学研究系・教授
2026 d 3 体力運動能力・BMI(肥満率・痩身率)のコウホート分析 中村 隆 統計数理研究所データ科学研究系・教授
2027 d 3 国民の健康に関わる生活習慣データのコウホート分析 中村 隆 統計数理研究所データ科学研究系・教授
2028 d 6 日米国際比較にみるいじめの問題 植木 武 共立女子短期大学生活科学科・教授
2029 d 6 テキストマイニングの応用とその環境整備 石田 基広 徳島大学大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部・准教授
2030 d 6 行動遺伝学におけるACDEモデルの実データに対する適用 尾崎 幸謙 統計数理研究所データ科学研究系・助教
2031 d 7 調査データベース公有化における個人データ保護と疑似個票データの作成 佐井 至道 岡山商科大学経済学部・教授
2032 d 7 現代日本人の政治意識・行動に関するコウホート分析 三船 毅 愛知学泉大学コミュニティ政策学部・准教授
2033 d 7 グローバル化する環境政治 片野 洋平 鳥取大学生物資源環境学科・助教
2034 d 7 抽出の枠がない場合の個人標本抽出方法の基礎的検討 鄭 躍軍 同志社大学文化情報学部・教授
2035 d 7 政治参加と社会貢献に関する計量分析 松本 渉 関西大学総合情報学部・准教授
2036 d 8 管理栄養士の統計力を高める教材開発と講習会開催 井ノ口 美佐子 西南女学院大学保健福祉学部・教授
2037 e 2 分布値データの解析法に関する研究 水田 正弘 北海道大学情報基盤センター・教授
2038 e 2 社会物理学の展望 小田垣 孝 東京電機大学理工学部・教授
2039 e 3 分子マーカーを用いたがん臨床試験のデザインに関する研究 吉村 健一 京都大学医学部附属病院探索医療センター検証部・助教
2040 e 3 イベントの空間及び時間集積性に対する統計的手法の研究 和泉 志津恵 大分大学工学部・准教授
2041 e 6 BNCにおけるジャンル、レジスター間の英語文法構造の特徴付け 高橋 薫 豊田工業高等専門学校一般学科・教授
2042 e 7 広義の時系列データに関する多変量解析モデル 高田 洋 札幌学院大学社会情報学部・准教授
2043 e 7 信用リスクに関する統計的アプローチ 山下 智志 統計数理研究所データ科学研究系・准教授
2044 e 8 重金属の生態毒性影響に関わる水質データに基づく河川の類型化手法の開発 林 岳彦 独立行政法人国立環境研究所・NIES特別研究員
2045 e 8 残留性有機化学物質データの組織化と発生源解析 橋本 俊次 独立行政法人国立環境研究所・主任研究員
2046 f 2 シンボリックデータ解析法に基づくインターネットデータの実践的解析 南 弘征 北海道大学情報基盤センター・准教授
2047 f 2 統計グラフィックスにおける集計機能 山本 由和 徳島文理大学理工学部・准教授
2048 f 2 統計解析システムにおけるライブラリの共有化 藤原 丈史 東京情報大学総合情報学部・講師
2049 f 3 呼吸中枢におけるニューロン−グリアネットワークの統計数理学的解析 越久 仁敬 兵庫医科大学生理学講座・教授
2050 f 3 疾患のCT値を利用した鑑別診断についての研究 池島 厚 日本大学放射線学講座・准教授
2051 f 3 新生児の自発運動の解析 高谷 理恵子 福島大学人間発達文化学類・准教授
2052 f 3 イネにおけるP型フーリエ記述子を用いた草型評価法の確立 田村 義保 統計数理研究所データ科学研究系・教授
2053 g 1 エルゴード理論、情報理論、計算機科学とその周辺 高橋 勇人 統計数理研究所数理・推論研究系・特任研究員
2054 g 2 Eulerian Numbersと離散型確率分布モデル 土屋 高宏 城西大学理学部・准教授
2055 g 3 空間疫学における多重性調整のための数値計算法の開発 栗木 哲 統計数理研究所数理・推論研究系・教授
2056 h 3 生物の個体群動態の統計解析とコンピュータシミュレーション 中桐 斉之 兵庫県立大学環境人間学部・助教
2057 h 3 セミパラメトリック推測理論に基づく不完全データ解析手法の開発と応用 逸見 昌之 統計数理研究所数理・推論研究系・助教
2058 i 1 確率測度の最適化と通信路容量 池田 思朗 統計数理研究所数理・推論研究系・准教授
2059 i 2 人工衛星データ復元に関する組合せ最適化モデルの構築 池上 敦子 成蹊大学理工学部・教授
2060 i 4 第一原理量子モンテカルロ計算における物理乱数と擬似乱数の性能評価 前園 涼 北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科・講師
2061 i 7 最適森林資源管理モデルを用いた風害リスクの経済評価 吉本 敦 統計数理研究所数理・推論研究系・教授
2062 i 7 森林成長予測のための多変量非線形回帰モデルによる密度管理図の再構築評価 吉本 敦 統計数理研究所数理・推論研究系・教授

▲PageTopへ


【重点型研究】

重点テーマ1:統計教育の新展開
コーディネーター:渡辺 美智子(東洋大学経済学部・教授)/江口 真透(統計数理研究所数理・推論研究系・教授)
課題
番号
分野
分類
研究課題名 研究代表者
氏名 所属・職名
4101 j 6 学校数学におけるICTを利用した統計教育の教材開発 小口 祐一 茨城大学教育学部・准教授
4102 j 6 国際的な生徒参加型データを用いた統計学習サイトの運用と教育効果について 青山 和裕 愛知教育大学数学教育講座・助教
4103 j 6 小中高・大学基礎教育までの統計教育ガイドライン 藤井 良宜 宮崎大学教育文化学部・教授
4104 j 6 高等教育機関における ICT を活用した統計教育の展開 竹内 光悦 実践女子大学人間社会学部・准教授
4105 j 8 統計学の入試問題策定に関する研究 〜諸外国事例をもとに〜 櫻井 尚子 東京情報大学総合情報学部・教授

▲PageTopへ


重点テーマ2:言語と統計
コーディネーター:前田 忠彦(統計数理研究所データ科学研究系・准教授)
課題
番号
分野
分類
研究課題名 研究代表者
氏名 所属・職名
4201 b 2 統計手法に基づく未知語の意味推定 福本 文代 山梨大学大学院医学工学総合研究部・准教授
4202 d 6 大学入学者選抜における選考書類の類型と初年度成績との連関 吉村 宰 長崎大学アドミッションセンター・准教授
4203 d 6 科学技術コーパスの特徴語句抽出とその応用 小山 由紀江 名古屋工業大学大学院工学研究科・教授
4204 d 6 多変量アプローチによるテキストの計量研究 田畑 智司 大阪大学大学院言語文化研究科・准教授
4205 d 6 Korean Educational Broadcasting System (EBS)のコーパス分析 カレイラ松崎順子 東京未来大学こども心理学部・専任講師
4206 d 6 テキスト・ジャンルに見る文体特徴の計量的分析 石川 有香 名古屋工業大学大学院工学研究科・准教授
4207 d 6 日本人英語学習者の前置詞表現のプロトタイプ特定に向けた統計的研究 長 加奈子 北九州市立大学基盤教育研究センター・准教授
4208 d 6 法廷言語コーパスによる裁判員裁判の計量言語学的分析 堀田 秀吾 明治大学法学部・准教授
4209 e 6 コーパスを用いた記述的言語研究と統計 石川 慎一郎 神戸大学国際コミュニケーションセンター・准教授
4210 j 6 イギリスの巨大コーパスにおける新聞サブコーパスの統計学的言語比較研究 高見 敏子 北海道大学大学院メディアコミュニケーション研究院・准教授

▲PageTopへ


重点テーマ3:マルコフ連鎖モンテカルロ法の展開
コーディネーター:伊庭 幸人(統計数理研究所モデリング研究系・准教授)
課題
番号
分野
分類
研究課題名 研究代表者
氏名 所属・職名
4301 b 2 説明変数の誤差を含むモデルのマルコフ連鎖モンテカルロ法による推定 伊庭 幸人 統計数理研究所モデリング研究系・准教授
4302 b 4 マルコフ連鎖モンテカルロ法による機能的力学系の設計と統計力学的特性 柳田 達雄 北海道大学電子科学研究所・助教
4303 b 4 マルコフ連鎖モンテカルロ法を用いたレアイベントサンプリングと数え上げ 伊庭 幸人 統計数理研究所モデリング研究系・准教授

▲PageTopへ


【共同研究集会】
課題
番号
分野
分類
研究集会名 研究代表者
氏名 所属・職名
5001 a 2 医学・工学における逆問題とその周辺(2) 堀畑 聡 日本大学松戸歯学部・准教授
5002 a 3 生物群集の多様性と統計数理 島谷 健一郎 統計数理研究所モデリング研究系・准教授
5003 b 3 神経科学と統計科学の対話 伊庭 幸人 統計数理研究所モデリング研究系・准教授
5004 e 2 経済物理学とその周辺 田中 美栄子 鳥取大学大学院工学研究科・教授
5005 f 2 データ解析環境Rの整備と利用 中谷 朋昭 北海道大学大学院農学研究院・助教
5006 g 1 無限分解可能過程に関連する諸問題 志村 隆彰 統計数理研究所数理・推論研究系・助教
5007 g 5 極値理論の工学への応用 高橋 倫也 神戸大学大学院海事科学研究科・教授
5008 i 2 最適化:モデリングとアルゴリズム 土谷 隆 政策研究大学院大学政策研究科・教授
5009 i 5 不完全情報下における制御系設計に関する研究 宮里 義彦 統計数理研究所数理・推論研究系・教授
5010 j 6 統計教育の方法論(達成目標・授業実践・評価の枠組み)に関する研究集会 渡辺 美智子 東洋大学経済学部・教授
5011 j 8 統計サマーセミナー 清 智也 東京大学大学院情報理工学系研究科・助教
5012 j 8 医用診断のための応用統計数理の新展開II 金野 秀敏 筑波大学大学院システム情報工学研究科・教授

▲PageTopへ