Home > 共同利用 > 平成21年度公募型共同利用採択課題一覧

平成21年度公募型共同利用採択課題一覧


本研究所の平成21年度公募型共同利用の申請課題について、平成21年2月20日(金)に開催された共同利用委員会の議を経て採択されました(採択の内訳は以下のとおり)。

【採択件数】(平成22年3月12日現在)
共同利用登録 ・・・ 17件
一般研究1 ・・・ 25件
一般研究2 ・・・ 69件
若手短期集中型研究 ・・・ 0件
重点型研究(重点テーマ1) ・・・ 12件
重点型研究(重点テーマ2) ・・・ 11件
重点型研究(重点テーマ3) ・・・ 9件
共同研究集会 ・・・ 11件

154件

【分類】
★統計数理研究所内分野分類
番号 分野 参照URL
a 時空間モデリング分野 http://www.ism.ac.jp/organization/sec_modeling.html
b 知的情報モデリング分野
c グラフ構造モデリング分野
d 調査解析分野 http://www.ism.ac.jp/organization/sec_data.html
e 多次元データ解析分野
f 計算機統計分野
g 統計基礎数理分野 http://www.ism.ac.jp/organization/sec_analysis.html
h 学習推論分野
i 計算数理分野
j その他

★主要研究分野分類
番号 分野 主要研究領域
1 統計数学分野 統計学の数学的理論、最適化など
2 情報科学分野 統計学における計算機の利用、アルゴリズムなど
3 生物科学分野 医学、薬学、疫学、遺伝、ゲノムなど
4 物理科学分野 宇宙、惑星、地球、極地、物性など
5 工学分野 機械、電気・電子、制御、化学、建築など
6 人文科学分野 哲学、芸術、心理、教育、歴史、地理、文化、言語など
7 社会科学分野 経済、法律、政治、社会、経営、官庁統計、人口など
8 その他 上記以外の研究領域

▲PageTopへ



【共同利用登録】
課題
番号
分野
分類
研究課題名 研究代表者
氏名 所属・職名
0001 a 3 乳幼児の発育発達過程 清水 悟 東京女子医科大学総合研究所・准講師
0002 a 3 脳機能信号中の外乱性生理的変化の除去法に関する研究 成 烈完 東北福祉大学感性福祉研究所・特任研究員
0003 b 2 統計手法に基づく日本語動詞の意味分類 福本 文代 山梨大学大学院医学工学総合研究部・准教授
0004 d 6 文章のジャンル判別に寄与する指標としての複合動詞の研究 村田 年 慶應義塾大学日本語・日本文化教育センター・教授
0005 f 2 適応型提案分布によるGARCHモデルのベイズ推定 高石 哲弥 広島経済大学経済学部教養教育・教授
0006 g 1 多変量極値分布、確率分割、の推測 渋谷 政昭 慶応義塾大学 理工学部・名誉教授
0007 g 1 逐次解析問題,ノンパラメトリック関数推定問題 磯貝 英一 新潟大学自然科学系・理学部数学科・教授
0008 g 6 学校教育における統計教育について 伊藤 一郎 東京学芸大学教育学部数学講座・准教授
0009 i 2 1/fゆらぎによる計算万能セルオートマトンの探索 蜷川 繁 金沢工業大学工学部情報工学科・准教授
0010 f 7 非線形・非ガウス・非定常状態空間モデルを用いた金融・経済時系列の分析 矢野 浩一 内閣府経済社会総合研究所・主任研究官
0011 i 5 @不安定周期軌道による乱流統計量の予測A乱流の直接数値シミュレーション 河原 源太 大阪大学基礎工学研究科機能創成専攻・教授
0012 i 5 台形凹凸を有する平板間流れの流動特性 浅地 野衣 秋田大学大学院工学資源学研究科機械工学専攻・大学院生
0013 f 5 回転する円錐の表面を上昇する液膜流れの流動特性 佐藤 直也 秋田大学大学院工学資源学研究科 博士前期課程 機械工学専攻・大学院生
0014 d 1 コウホートモデルの識別問題に関する研究 福田 公正 日本大学経済学部・教授
0015 j 5 統計的モデルに基づく地球科学における逆問題解析手法 田中 良昌 国立極地研究所宙空圏研究グループ・融合プロジェクト特任研究員
0016 f 3 新世代シーケンシングデータの解析手法の検討 和田 康彦 佐賀大学農学部・教授
0017 f 5 テーパ部を有する回転容器内の流体形状 新井 晶大 秋田大学工学資源学部・学部4年次

▲PageTopへ


【一般研究1】
課題
番号
分野
分類
研究課題名 研究代表者
氏名 所属・職名
1001 a 7 本邦株式市場における収益率と取引頻度の同時密度関数の実証分析 森本 孝之 一橋大学大学院経済学研究科 経済統計講座 統計・ファイナンスコース・特任研究員
1002 b 3 脳神経活動データの統計的解析による情報抽出 小松 英彦 自然科学研究機構生理学研究所生体情報研究系感覚認知情報研究部門・教授
1003 b 3 超並列型遺伝的アルゴリズムの分子実現とその応用 染谷 博司 統計数理研究所モデリング研究系・助教
1004 b 3 非線形振動子ネットワークのMCMCによるサンプリングと統計的解析 伊庭 幸人 統計数理研究所モデリング研究系・准教授
1005 d 3 症候サーベイランスにおける統計解析手法の研究 高橋 邦彦 国立保健医療科学院技術評価部・研究員
1006 d 7 統計的日本人研究のための調査法の基礎的な検討 ― 特に質問文の検討 坂元 慶行 一橋大学大学院経済学研究科・特任教授
1007 d 7 統計的日本人研究〜第12次日本人の国民性調査データの分析 中村 隆 統計数理研究所データ科学研究系・教授
1008 d 8 管理栄養士に必要な統計力を高めるための教材研究 井ノ口 美佐子 西南女学院大学保健福祉学部栄養学科・教授
1009 e 3 データベースを用いた医薬品のリスク解析 藤田 利治 統計数理研究所データ科学研究系・教授
1010 e 3 介護保険法による要介護認定者の予後についてのコホート研究 藤田 利治 統計数理研究所データ科学研究系・教授
1011 e 8 東京湾とその流域における水質の長期変動に関する研究 柏木 宣久 統計数理研究所データ科学研究系・教授
1012 f 4 複雑系の相転移の数値的研究 加園 克己 東京慈恵会医科大学医学部医学科・講師
1013 g 1 離散確率分布論とその統計的応用研究 井上 潔司 成蹊大学経済学部・准教授
1014 h 3 ProteinDFによるタンパク質全電子計算と統計解析の研究 佐藤 文俊 東京大学生産技術研究所・教授
1015 i 5 抵抗低減乱流の大規模数値シミュレータの開発 玉野 真司 名古屋工業大学大学院工学研究科 機能工学専攻 エネルギー分野・助教
1016 i 5 励起反応ダイナミックスの理論開発と応用 武次 徹也 北海道大学大学院理学研究院化学部門・教授
1017 i 4 バーチャルオーロラシステムを利用した大規模シミュレーションデータ可視化・解析 村田 健史 情報通信研究機構 電磁波計測研究センター・グループリーダー
1018 e 2 現象理解のための大規模データ同化手法開発 中村 和幸 明治大学研究・知財戦略機構・特任講師
1019 d 7 日本人の投票行動・政治行動のコウホート分析 三船 毅 愛知学泉大学コミュニティ政策学部・准教授
1020 e 7 サービス品質の測定尺度構成法に関する研究 照井 伸彦 東北大学大学院経済学研究科・教授
1021 e 1 M-decomposability and Elliptical Unimodal Densities 中野 純司 統計数理研究所データ科学研究系・教授
1022 j 6 データリテラシー教育のためのICTの活用方策の研究−センサス@スクールシステム構築− 矢原 弘樹 筑波大学人間総合科学研究科・研究員
1023 i 2 効率的な並列データマイニングアルゴリズムの開発 宇野 毅明 国立情報学研究所・准教授
1024 b 2 説明変数の誤差を含むGaussian Process Regressionの研究 伊庭 幸人 統計数理研究所モデリング研究系・准教授
1025 a 3 森林害虫によるナラ類枯損の状態空間モデリング手法を用いた解析 山中 武彦 独立行政法人農業環境技術研究所・主任研究員

▲PageTopへ


【一般研究2】
課題
番号
分野
分類
研究課題名 研究代表者
氏名 所属・職名
2001 a 1 情報量規準と高次非線形モデリングの数理 小西 貞則 九州大学大学院数理学研究院・教授
2002 a 1 空間統計手法を用いたGOSATによるCO2気柱分子量導出精度の改善と全球気柱分子量分布図の作成 友定 充洋 統計数理研究所リスク解析戦略研究センター・特任研究員
2003 a 1 面と空間の分割および関連する統計的諸問題の研究 磯川 幸直 鹿児島大学教育学部 数学科・教授
2004 a 1 対話型集約機能をもつ統計グラフの開発 小林 郁典 徳島文理大学工学部電子情報工学科・准教授
2005 a 2 Cube および Cap のランダムパッキング 種村 正美 統計数理研究所モデリング研究系・教授
2006 a 3 表皮ランゲルハンス細胞の空間配置モデル 窪田 泰夫 香川大学医学部医学科皮膚科学・教授
2007 a 3 カオス理論による糖尿病血糖値時系列データの短期予測システムの構築と検証 種村 正美 統計数理研究所モデリング研究系・教授
2008 a 3 皮膚病理とりわけ悪性腫瘍の数理生物学的解析 本多 久夫 兵庫大学健康科学部・教授
2009 a 4 放射線帯粒子変化の予測に関する基礎研究 三好 由純 名古屋大学太陽地球環境研究所・助教
2010 a 4 点過程解析に基づく余震活動の時空間モデリング 岩田 貴樹 早稲田大学国際教養学部・助教
2011 a 4 地上観測データとGPS衛星観測データの統合によるプラズマ圏密度全球分布推定 河野 英昭 九州大学大学院理学研究院・地球惑星科学部門・准教授
2012 a 4 地震発生時の大気振動研究へのデータ同化法の適用 長尾 大道 独立行政法人海洋研究開発機構地球内部変動研究センター・研究員
2013 a 4 多種類の遠隔観測データを用いた電離圏電子密度トモグラフィー 上野 玄太 統計数理研究所・モデリング研究系・助教
2014 a 5 海岸工学における非線形回帰モデリングの研究 中村 永友 札幌学院大学経済学部 経済学科・教授
2015 a 5 統計モデルによる高次スペクトル推定法の開発とその応用 寺 田 大介 広島商船高等専門学校 商船学科 講師
2016 a 7 アジア主要国の動的生産関数モデルの構築と経済成長要因の統計分析 姜 興起 帯広畜産大学地域環境学研究部門農業経済学分野・教授
2017 b 3 ジャンケンゲーム課題遂行中の脳活動計測とデータ解析 三分一 史和 統計数理研究所モデリング研究系・准教授
2018 b 3 ランダム行列の固有値分布の拡張アンサンブルモンテカルロ法による研究 伊庭 幸人 統計数理研究所モデリング研究系・准教授
2019 b 4 マルコフ連鎖モンテカルロ法による機能的力学系の設計 柳田 達雄 北海道大学電子科学研究所・助教
2020 b 5 パーティクルフィルタによる先進的な工学センシング 生駒 哲一 九州工業大大学大学院工学研究院 電気電子工学研究系 システムエレクトロニクス部門・准教授
2021 b 8 AIを応用したゲーム内でのパーソナリティ決定論 三家 礼子 早稲田大学国際情報通信研究センター河合研究室・客員准教授
2022 d 1 類似性データ解析法に関する理論的研究(2) 宿久 洋 同志社大学文化情報学部文化情報学科・教授
2023 d 3 水産資源に対する観察データ解析のための統計推測 庄野 宏 水産総合センター 遠洋水産研究所・熱帯性まぐろ資源部 数理解析研究室・主任研究員
2024 d 3 院内および地域がん登録情報利用における情報補完に関する研究 大野 ゆう子 大阪大学大学院医学系研究科・教授
2026 d 3 歯科疾患実態調査データのコウホート分析 中村 隆 統計数理研究所・データ科学研究系・教授
2027 d 3 体力運動能力・BMIのコウホート分析 中村 隆 統計数理研究所データ科学研究系・教授
2028 d 3 疾病に対する集団戦略・高リスク戦略の観点からのコミュニティ評価指標の検討 中村 隆 統計数理研究所データ科学研究系・教授
2029 d 3 発達コホート研究における縦断データの統計解析 前田 忠彦 統計数理研究所・データ科学研究系・准教授
2030 d 6 日米学生比較:家族の絆 植木 武 共立女子短期大学生活科学科・教授
2031 d 6 テキストマイニングを応用した言語研究とその環境整備 石田 基広 徳島大学総合科学部人間社会学科・准教授
2032 d 6 小学生の英語学習に対する動機づけに影響を与える要因 カレイラ松崎順子 東京未来大学こども心理学部・専任講師
2033 d 7 個票データの開示におけるリスクの評価と官庁統計データ公開への応用 佐井 至道 岡山商科大学経済学部経済学科・教授
2034 d 7 抽出の枠がない場合の個人標本抽出方法の基礎的検討 鄭 躍軍 総合地球環境学研究所研究部・准教授
2035 d 7 グローバル化する環境政治 片野 洋平 鳥取大学生物資源環境学科・助教
2036 d 7 政治参加と社会貢献に関する計量分析 松本 渉 統計数理研究所データ科学研究系・助教
2037 e 2 ランダム行列理論の社会/金融システムへの応用 田中 美栄子 鳥取大学大学院・工学研究科・情報エレクトロニクス専攻・知能情報工学講座・教授
2038 e 2 シンボリックデータに対する次元縮小法に関する研究 水田 正弘 北海道大学情報基盤センター・教授
2039 e 5 ベイズ統計に基づく化学物質の確率論的生態リスク評価法の開発 林 岳彦 環境研究所環境リスク研究センター・NIESポスドクフェロー
2040 e 6 種々のジャンル、レジスターにおける英語文法構造の特徴付け(BNCを用いて) 高橋 薫 豊田工業高等専門学校一般学科・教授
2041 e 8 残留性有機化学物質データの組織化と発生源解析 橋本 俊次 環境研究所化学環境研究領域・主任研究員
2042 e 8 環境リスクに関する統計科学の貢献 金藤 浩司 統計数理研究所データ科学研究系・准教授
2043 f 2 乱数生成法とその応用の研究 谷口 礼偉 三重大学教育学部情報教育課程・教授
2044 f 2 統計関連コンテンツの有効性評価と総合的統計Webシステムの研究 森 裕一 岡山理科大学総合情報学部 社会情報学科・教授
2045 f 2 モダルインターバルデータの解析に関する研究 小宮 由里子 北海道大学情報基盤センター・助教
2046 f 2 ネットワーク流通データの実践的利活用に関する研究 南 弘征 北海道大学情報基盤センター・准教授
2047 f 2 統計解析システムにおけるライブラリの共有化 藤原 丈史 東京情報大学総合情報学部 環境情報学科・講師
2048 f 3 膜電位イメージング情報からの機能的神経回路網の再構築 越久 仁敬 兵庫医科大学 生理学講座 生体機能部門・教授
2049 f 3 疾患のCT値を利用した鑑別診断についての研究 池島 厚 日本大学松戸歯学部放射線学講座・准教授
2050 f 3 イネにおけるP型フーリエ記述子を用いた草型評価法の確立 平田 豊 東京農工大学共生科学技術研究院・教授
2051 f 3 新生児の自発運動の解析 高谷 理恵子 福島大学人間発達文化学類・准教授
2052 f 5 微細溝加工を施した鉛直平板を流れ落ちる液膜流の非線形ダイナミクス 足立 高弘 秋田大学工学資源学部機械工学科・准教授
2053 g 1 確率過程に対する極限定理と統計解析の研究 吉田 朋広 東京大学大学院数理科学研究科・教授
2054 g 1 レヴィ過程の統計的漸近推測の研究とその応用 増田 弘毅 九州大学大学院数理学研究院 数理科学部門 社会数理講座・助教
2055 g 1 確率微分方程式モデルの統計解析 内田 雅之 大阪大学大学院基礎工学研究科 システム創成専攻 社会システム数理領域・准教授
2056 g 2 Eulerian Numbersと離散型確率分布モデル 土屋 高宏 城西大学理学部数学科・准教授
2057 h 2 グラフ上の計算推論アルゴリズムの幾何学的研究とその統計的学習への展開 福水 健次 統計数理研究所モデリング研究系・准教授
2058 h 3 生物の個体群動態の統計解析と数理モデル化 中桐 斉之 兵庫県立大学環境人間学部 環境人間学科・助教
2059 h 3 セミパラメトリック推測理論に基づく不完全データ解析手法の開発と応用 逸見 昌之 統計数理研究所数理・推論研究系・助教
2060 h 3 大量データのための推論手法についての研究 原 恭彦 大分大学工学部知能情報システム工学科・講師
2061 i 1 錐計画法の諸側面に対する数理工学的研究とその応用 小原 敦美 大阪大学大学院基礎工学研究科システム科学領域・准教授
2062 i 2 凸計画法の数理とアルゴリズム 土谷 隆 統計数理研究所 数理・推論研究系・教授
2063 i 2 人工衛星データ復元に関する組合せ最適化モデルの構築 池上 敦子 成蹊大学理工学部 情報科学科・准教授
2064 i 4 第一原理量子モンテカルロ計算における物理乱数と擬似乱数の性能評価 前園 涼 北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科情報科学専攻・講師
2065 i 5 不完全情報下における制御系設計に関する研究 宮里 義彦 統計数理研究所数理・推論研究系・教授
2066 i 5 数値的最適化を基盤とした計算制御論の研究 延山 英沢 九州工業大学大学院情報工学研究院システム創成情報工学研究系・教授
2067 i 5 脳における運動計画とその表現に関する数理的研究 池田 思朗 統計数理研究所数理・推論研究系・准教授
2068 i 5 木質建材生産および建築施工における炭素の収支分析 川鍋 亜衣子 秋田県立大学木材高度加工研究所・准教授
2069 i 7 最適森林資源管理モデルを用いた風害リスクの経済評価 吉本 敦 統計数理研究所数理・推論研究系・教授
2070 j 6 NIRSデータの時系列解析2 三家 礼子 早稲田大学国際情報通信研究センター河合研究室・客員准教授

▲PageTopへ


【重点型研究】

重点テーマ1:フィールド生態学と統計数理
コーディネーター:島谷 健一郎(統計数理研究所モデリング研究系・助教)
課題
番号
分野
分類
研究課題名 研究代表者
氏名 所属・職名
4101 a 3 バイオロギングデータの統計的モデリングに関する研究 清水 邦夫 慶応義塾大学理工学部数理科学科・教授
4102 a 3 クローナル植物における空間変異とその適応的意義の解明 島谷 健一郎 統計数理研究所モデリング研究系・助教
4103 a 3 バイオロギングデータに基づく大型猛禽類の採餌行動モデリング 榎本 浩之 北見工業大学社会環境工学科・教授
4104 a 3 GPSデータロガーを用いた海鳥の飛翔・採餌行動の空間スケールと行動モデリング 依田 憲 名古屋大学環境学研究科都市環境学専攻・准教授
4105 a 3 パッチを基礎とした極相林維持機構解明の野外調査法と統計解析 真鍋 徹 北九州市立自然史・歴史博物館・学芸員
4106 a 3 シロイヌナズナ属野生種における、適応遺伝子の空間分布と環境勾配 田中 健太 筑波大学生命環境科学研究科菅平高原実験センター・助教
4107 a 3 サンゴメタ集団再生に向けたオニヒトデ駆除計画への取り組み−時空間モデルによる動態予測− 酒井 一彦 琉球大学熱帯生物圏研究センター・教授
4108 a 3 森林群集におけるレジームシフトのメカニズム解明 久保田 康裕 琉球大学理学部海洋自然科学科・准教授
4109 a 3 ベイジアンモデリングによる生物群集の多種共存機構の解明 村上 正志 千葉大学大学院理学研究科・准教授
4110 a 3 亜熱帯島嶼地域における森林の持続的利用に関する数理モデルの構築 榎木 勉 九州大学農学研究院森林資源科学部門・准教授
4111 a 3 多年生林床草本の空間的個体群動態解析 島谷 健一郎 統計数理研究所 モデリング系・助教
4112 a 3 北方森林生態系における植生定着サイトとしての倒木の機能評価 吉田 俊也 北海道大学北方生物圏フィールド科学センター・助教

▲PageTopへ


重点テーマ2:統計教育の新展開
コーディネーター:渡辺 美智子(東洋大学経済学部国際経済学科・教授) / 江口 真透(統計数理研究所数理・推論研究系・教授)
課題
番号
分野
分類
研究課題名 研究代表者
氏名 所属・職名
4201 d 6 スポーツにおける統計活用事例の統計教育への利用に関する研究 山口 和範 立教大学経営学部・教授
4202 f 2 統計教育e-Learning教材の研究 垂水 共之 岡山大学アドミッションセンター・教授
4203 h 3 統計教育の新展開に向けた大学・大学院における統計教育の国際比較 和泉 志津恵 大分大学工学部・知能情報システム工学科・准教授
4204 j 2 Rにおける教育用プラグインの整備および開発 橋本 紀子 関西大学経済学部・教授
4205 j 6 ICTを活用した統計的思考力育成のための統計学習環境の構築〜センサス@スクールプロジェクトを活用して〜 青山 和裕 愛知教育大学数学教育講座・助教
4206 j 6 学校数学におけるICTを利用した統計教育の教材開発 小口 祐一 盛岡大学文学部児童教育学科・准教授
4207 j 6 小中高・大学基礎教育までの統計教育ガイドラインの作成 藤井 良宜 宮崎大学教育文化学部・教授
4208 j 6 社会人基礎力を踏まえた高等教育機関における統計教育 竹内 光悦 実践女子大学人間社会学部・准教授
4209 j 6 統計教育の新展開に関する研究のとりまとめと研究集会の開催 渡辺 美智子 東洋大学経済学部国際経済学科・教授
4210 j 8 統計学の入試問題策定に関する研究 〜諸外国事例をもとに〜 櫻井  尚子 東京情報大学総合情報学部 環境情報学科・教授
4211 j 8 統計科学におけるe-Learningの展開と課題 金藤 浩司 統計数理研究所データ科学研究系・准教授

▲PageTopへ


重点テーマ3:言語と統計
コーディネーター:前田 忠彦(統計数理研究所・データ科学研究系・准教授)
課題
番号
分野
分類
研究課題名 研究代表者
氏名 所属・職名
4301 d 6 統計手法に基づく日本語動詞の意味分類 福本 文代 山梨大学大学院医学工学総合研究部・准教授
4302 b 2 大学入学者選抜における選考書類の類型化と要約に関する研究 吉村 宰 長崎大学 アドミッションセンター・准教授
4303 d 6 ESPコーパスからの特徴表現の抽出 小山 由紀江 名古屋工業大学大学院工学研究科・教授
4304 d 6 日本人英語学習者の前置詞表現のプロトタイプ特定に向けた統計的研究 長 加奈子 北九州市立大学基盤教育センター・准教授
4305 d 6 論述式試験の採点デザインと信頼性評価に関する統計的研究 柴山 直 東北大学大学院教育学研究科・教授
4306 d 6 言語コーパス分析における数理データの統計的処理手法の検討 石川 慎一郎 神戸大学国際コミュニケーションセンター/国際文化学研究科・准教授
4307 d 6 多変量アプローチによるテキストの計量研究 田畑 智司 大阪大学大学院言語文化研究科 言語情報科学講座・准教授
4308 d 6 法廷言語コーパスによる裁判員裁判の計量言語学的分析 堀田 秀吾 明治大学法学部・准教授
4309 j 6 言語データのタイプと適用可能な統計的手法の分類 高見 敏子 北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院・准教授

▲PageTopへ


【共同研究集会】
課題
番号
分野
分類
研究集会名 研究代表者
氏名 所属・職名
5001 a 2 医学・工学における逆問題とその周辺 堀畑 聡 日本大学松戸歯学部 数理科学教室・准教授
5002 a 4 乱流の統計理論とその応用 横井 喜充 東京大学生産技術研究所基礎系部門・助教
5003 b 2 動的システムの情報論9 安東 弘泰 科学技術振興機構 ERATO合原複雑数理モデルプロジェクト・研究員
5004 e 2 経済物理学とその周辺 田中 美栄子 鳥取大学工学部知能情報工学科・教授
5005 f 2 物理乱数・擬似乱数の発生法・検定法とその周辺 田村 義保 統計数理研究所データ科学研究系・教授
5006 g 1 無限分解可能過程に関連する諸問題 志村  隆彰 統計数理研究所数理・推論研究系・助教
5007 g 5 極値理論の工学への応用 高橋 倫也 神戸大学大学院海事科学研究科 海洋ロジスティクス科学講座 教授
5008 i 1 MCMC2009 伊庭 幸人 統計数理研究所モデリング研究系・准教授
5009 i 5 最適化:モデリングとアルゴリズム 土谷 隆 統計数理研究所 数理・推論研究系・教授
5010 j 8 統計サマーセミナー 清水 泰隆 大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成専攻数理科学領域・助教
5011 j 8 医用診断のための応用統計数理の新展開 金野 秀敏 筑波大学大学院システム情報工学研究科リスク工学専攻・教授

▲PageTopへ