サンプリングと回収状況 |
|
1.過去の調査における調査対象 |
対象地域とサンプリングの概要
1971年調査の対象範囲を継承している。ホノルル市の中心部を含む東側の地域である。DISTRICTの編成が変更されてきたため、その都度、調査の度に対象範囲のDISTRICT番号は異なってきている。 |
1971年調査 | DISTRICT 7〜16 |
| 日系人のみの調査であったため、選挙登録者名簿の名前から日系人と予想される対象者を抽出した。 |
1978年調査 | DISTRICT 8〜18 |
| 日系人のみでなく、それ以外の住民も含めた比較調査となったため、選挙登録者名簿から、等間隔抽出。 |
1988年調査 | DISTRICT 10〜28 |
| 選挙登録者名簿から、等間隔抽出 |
| DISTRICT 28 の PRECINCT 5 は対象地域外 ちなみに、この調査対象地域のactive votersは128,078人で、ハワイ州(342,516)中の37%、オアフ島(252,328)中の 51%。また、抽出した調査対象サンプル数は1549人。 |
参照: | 1986, Monograph 3, p.13
1991, ISM Report No.70, p.15 |
 |
※ マップをクリックすると拡大して表示します。
|
2.2000年調査のサンプリング作業記録
|
(0) | サンプリングの概要 |
| DISTRICT 15〜30
選挙登録者名簿から、等間隔抽出 (サンプルリスト1)
サンプリングリストより、日系人を名前から判断して抽出 (サンプルリスト2)
|
(1) | 選挙登録者名簿(CD-ROM)の内容 |
| DISTRICT 15〜51 総数 431,428
データの順序は、DISTRICT順ではなく、登録順となっている。
このうち対象地域のDISTRICTは 15〜30(29,30の一部は対象地域外だが少数)
|
(2) | DISTICT 15〜30 のみを抽出、DISTRICT番号順のファイル作成 |
| DISTRICT順に並べ替えたファイル作成 総数 178,562 |
■ DISTRICT毎の集計 |
15 : | 13,531 | | 16 : | 13,465 | | 17 : | 14,620 | | 18 : | 11,346 | | 19 : | 12,384 |
20 : | 9,310 | 21 : | 11,007 | 22 : | 8,752 | 23 : | 12,841 | 24 : | 11,631 |
25 : | 11,929 | 26 : | 12,589 | 27 : | 10,266 | 28 : | 9,114 | 29 : | 7,986 |
30 : | 7,791 |
|
(3) | 等間隔抽出 |
| 約10,000を抽出するため、間隔 17 で等間隔抽出、初期値はランダム数 09 とし、10,504 抽出された。DISTRICT毎のサンプル数は以下のとおり。
各DISTRICTの抽出確率が等しくなっていること確認 |
15 : | 796 | | 16 : | 792 | | 17 : | 860 | | 18 : | 667 | | 19 : | 729 | | 20 : | 548 |
21 : | 647 | 22 : | 515 | 23 : | 755 | 24 : | 684 | 25 : | 702 | 26 : | 741 |
27 : | 603 | 28 : | 537 | 29 : | 469 | 30 : | 459 |
|
(4) | DISTRICT毎、street名のabc順に並び替える |
(5) | DISTRICT 29,30 の対象地域外について |
| 地図で対象地域内、対象地域外を探して、除外することを試みたが、地図上のtreet名を見つけることがかなり困難で、確認できないものが3分の1近くあった。
しかし、対象地域外に当たるサンプルはごく少ないことが予想された。
従って、対象地域外もサンプルリストに含めておき、実際の調査に当たって、地域外として除外することとした。 |
(6) | さらに5分の1のサンプリング |
| 10,504 から間隔5で等間隔抽出(初期値はランダム数)。
これを「サンプルリスト1」とする。 |
■ DISTRICT毎のサンプル数 |
15 : | 159 | | 16 : | 159 | | 17 : | 172 | | 18 : | 133 | | 19 : | 146 | | 20 : | 110 |
21 : | 129 | 22 : | 103 | 23 : | 151 | 24 : | 137 | 25 : | 140 | 26 : | 148 |
27 : | 121 | 28 : | 107 | 29 : | 94 | 30 : | 92 | 計:2101 |
|
(7) | 宛名ラベル用のファイル |
| 1行目 'MR'('MS') + NAME
2行目 ADDRESS
3行目 'HONOLULU HAWAII' + ZIPCODE ( + sample number)
ADDRESS 以外に MAILING ADDRESS のあるものについて別ファイル作成 |
(8) | 日系人サンプル追加用のサンプルリスト |
| サンプルリスト1で調査を進めたところ、回収率が非常に悪いことが予想されたため、日系人の回答者数を追加するため、日系人のみのサンプルリストを、次のように作成した。
サンプルリスト1と同様に(6)の等間隔抽出で、初期値を変えて抽出した 2101人の中から、最初の692人のうち、名前から日系人と推察される人だけを抜き出し、215人のリストを作成した。
これを「サンプルリスト2」とする。
このサンプルは、サンプルリスト1の調査の回収に努力し、これ以上は回収の望めないという段階で、日系人回答者の数が少ない場合に、最後の手段として用いることとした。
(実際、サンプルリスト1の回収数が449で止まってしまった段階で、サンプルリスト2を使用した。) |
|
3.回収状況 |
1971年調査から1988年調査までの回収状況は表1の通りである。1978年、1983年調査では、日系・非日系合わせた回収率は60%程度(日系のみの回収率の方が高い)であったが、1988年調査では43%に低下している。さらに今回の1999年調査では、調査環境だけでなく社会の状況も悪化していることが指摘され、名簿の悪さも加わり、回収率は良くなかった。日系人については、別に名前から日系人と判断された215人のサンプルについても調査した。その中でも回収率は同程度である。 |
■ 回収状況 及び 調査完了対象者の日系人の中での世代の構成 |
調査年 | サンプル数 | 完了数**
(%) | 日系 | 非日系 | 日系比率 | 日系人の世代別 |
一世 | 二世 | 三世 その他 |
1971 | *594 | 434(73%) | 434 | - | - | 12(3%) | 242(56%) | 180(41%) |
1978 | 1205 | 751(62%) | 312 | 439 | 41.6% | 16(5%) | 158(51%) | 133(43%) |
1983 | 1312 | 807(62%) | 305 | 502 | 37.8% | 8(3%) | 124(41%) | 173(57%) |
1988 | 1163 | 499(43%) | 180 | 319 | 36.1% | 3(2%) | 83(46%) | 94(52%) |
2000
| 2101 | 449(41%) | 160 | 264 | 37.9% | 2(1%) | 70(34%) | 134(65%) |
*215 | 51(24%) | 46 | 5 | - |
|
|
注) * 日系人のみの調査、** 英語調査票回答者のみ
|
|
注)なお、1990年の国勢調査では、Honolulu Countyにおいて総人口は837,919人で、そのうち日系人は195,149人で、全体の約23.3%である。
|
| サンプルリスト1 | サンプルリスト2 |
回答候補者 | 2,101名 | | 215名 | |
有効回答者数 | 449名 | 21.3% | 51名 | 23.7% |
拒否 | 279名 | 13.3% | 34名 | 15.8% |
転居 | 550名 | 26.2% | 25名 | 11.6% |
不在 | 425名 | 20.2% | 62名 | 28.8% |
家族に会えたが本人とは接触できなかったり、回答者の家は特定できたが本人とは接触できなかったケース | 155名 | 7.4% | 14名 | 6.5% |
協力の約束を果たさなかった者 | 32名 | 1.5% | 9名 | 4.2% |
英語が分からぬ者 | 31名 | 1.5% | 1名 | 0.5% |
病気・入院中の者 | 24名 | 1.1% | 5名 | 2.3% |
身体が不自由のため調査不能の者 | 7名 | 0.3% | 4名 | 1.9% |
物故者 | 19名 | 0.9% | 0名 | 0.0% |
居住地に立ち入れないための接触不能 | 68名 | 3.2% | 9名 | 4.2% |
転居され住居自体が廃墟、崩壊のケース | 44名 | 2.1% | 1名 | 0.5% |
一時的に別の地域に居住している者 | 14名 | 0.7% | 1名 | 0.5% |
指定調査地域の境界外に居住していた者 | 4名 | 0.2% | 0名 | 0.0% |
|
(文責:林 文)
|