日 時 |
2021年12月16日(木)~12月17日(金) 10時~16時30分
(Zoomウェビナーには9時30分からお入りいただけます) |
内 容 |
- 内容
「機械学習概論」赤穂昭太郎(産業技術総合研究所)
「行列データ・テンソルデータの機械学習」今泉允聡(東京大学)
「決定木に基づくアンサンブル学習」瀧川一学(理化学研究所、北海道大学)
「ガウス過程の基礎と応用」持橋大地(統計数理研究所)
※講師プロフィールはこちら
本年度より「機械学習概論」の講義を新たに加え、各内容に共通の基礎事項を提示。既に豊富に情報のあるニューラルネットワークに関する内容はあえて外し、それ以外の主要な手法から応用上重要な3つを選んで解説します。
- 受講者に期待する予備知識やレベル
簡単な微積分・行列計算・確率の計算の知識は前提とします。
また、回帰分析、最尤推定などの統計の初歩的な知識があると理解に役立ちます。
- 参考書
赤穂昭太郎「カーネル主成分分析」(岩波書店)
持橋大地、大羽成征「ガウス過程と機械学習 (機械学習プロフェッショナルシリーズ)」(講談社)
Carl Edward Rasmussen、Christopher K. I. Williams「Gaussian Processes for Machine Learning (Adaptive Computation and Machine Learning series)」(The MIT Press)
Christopher Michael Bishop,「パターン認識と機械学習 上・下」(丸善出版)
※やむを得ない事情により、断りなく講師が変更となる可能性があります。 |
申込受付期間 |
2021年10月25日(月)10時~11月8日(月)10時
申込みの受付は終了しました。 |
定 員 |
100名(申込多数の場合は抽選)
申込受付期間終了後2日以内に受講者を決定します。受講決定者にはオンライン講座の受講方法詳細をお知らせするメール(以下、受講詳細メール)をお送りします。 |
受講料(税込) |
20,000円 |
受講料納入期間 |
2021年11月9日(火)~11月22日(月)
受講詳細メールで受講決定を確認された後、受講料納入期間内に指定の銀行口座にお振込み下さい。
期日までに納入されない場合はキャンセルと見なし、受講権利はキャンセル待ちの方に移行します。
【注意!!】
- 申込受付時に送付されるメールは仮受付のお知らせであり、まだ受講決定ではありません。
- 本講座は受講料集金業務を株式会社国際文献社が代行します。お振込みの際は、必ず受講詳細メールに記載してある銀行口座にお振り込み下さい。
- 見積書・請求書・領収書の発行が必要な場合は、申込時に受付画面でご指定ください。(発行者は「株式会社国際文献社」となります。)なお、見積書・請求書につきましては受講が確定してから、領収書は講座当日以降に発行します。
|
時間割 |
時間割(PDF) |
会 場 |
オンライン開催(Zoomウェビナー) |
申込結果 |
11月8日(月)10時までにお申込いただいた方は全員ご受講いただけます。
11月8日(月)に受講詳細メールを送信しましたので、申込時にご登録いただいたメールアドレスにてご確認ください。受講詳細メールが届いていない(迷惑メールフォルダにもない)場合は までご連絡ください。 |
1.事務代行について |
- 本講座は申込受付及び受講料集金業務を株式会社国際文献社が代行します。申込受付を株式会社国際文献社のサイトで行うとともに、振込先口座は株式会社国際文献社指定の口座となりますので、予めご了承ください。
|
2.受講申込 |
- 受講申込は、ホームページから受け付けます。
葉書、FAX、電話、メール及び直接持参によるお申込みはお受けできません。
- 上記「申込受付期間」欄の「申込み」をクリックして、申込受付画面を表示し、受講希望講座名を確認し、氏名、ふりがな、メールアドレス等をご入力の上、お申込みをしてください。
- 申込期間初日の受付は10時からです。最終日は10時に締め切ります。
- 申込受付の際は株式会社国際文献社のサイトに移動します。
- 正しく申し込まれますと最後の「申込完了画面」にて
公開講座申込仮受付
申込を受け付け仮受付確認メールを送信しました
講座受付番号:2021LB2〇〇〇 (例)
[抜粋] |
が表示されます。ご確認をお願いします。
この時点では受講は確定していません。
- 仮受付が完了すると申込仮受付確認メールがご登録のメールアドレスに送られます。
- お申込みを受け付けたにもかかわらず、一両日中に申込仮受付確認メールが届かない場合は、迷惑メールとして処理されている可能性がありますので、ゴミ箱等をお探しください。または入力されたメールアドレスに誤りがあった場合も考えられます。直ちににご連絡ください。<
>
- 同一企業から20人以上のお申し込みをされる場合は別途
宛ご連絡いただければ幸いです。
- お申込みは1人1講座につき1回でお願いします。複数のお申込みが判明した場合、受講権利が無効になることがあります。
- 取得した情報の利用目的は以下の通りです。
1)当該講座への登録及び受講に関する連絡に利用する。
2)弊所講座・教材等の企画立案に企業や個人を特定できない形で利用する。
3)データサイエンスに関する人材育成についての調査へのご協力の依頼
(依頼内容を確認なさったあとでお断りいただいても構いません)。
- 申込状況(人数、倍率など)についてのお問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
|
3.受講料の払込み |
- 受講料は、受講詳細メールで受講決定を確認された後、受講料納入期間中に、メール本文中で指定されたゆうちょ銀行口座にお振り込みください。
- 見積書・請求書・領収書が必要な場合は、申込時に受付画面でご指定ください。申込後のご申請は受け付けられませんので、ご注意ください。なお、見積書・請求書・領収書の発行者は「株式会社国際文献社」となりますので、ご了承ください。
- お振込みの際、名義は「受付番号」と「申込者氏名(受講者ご本人様)」のみ入力してください。
<例>2021LB2○○○ 統計太郎
- 上記以外のお振込名義を記入されますと受講者の確認ができず、キャンセル扱いになる場合がありますので、必ず公開講座担当(国際文献社) <
>宛てにご連絡ください。(なお、何らかの問題が生じない限り、こちらからご連絡することはいたしませんので、ご了承ください。)
- 振込手数料は各自でご負担ください。直接持参による納入は、受け付けられません。
- 期日までに受講料を納入されない場合は、キャンセルとなります。
- 一度納入された受講料はお返しできません。但し講師の健康上の理由などやむを得ない事情で講座が中止された場合、払い込まれた受講料相当額をお振込みにて返金いたします。
|
4.キャンセル待ち(補欠) |
- 抽選の際は一定数のキャンセル待ち(補欠)を選出し、受講決定通知と同タイミングでキャンセル待ち(補欠)登録メールをお送りします。
- キャンセルの発生により受講の権利が生じた場合は、繰上げをお知らせするメールをお送りします。
- 受講料の入金は繰上げをお知らせするメール内の指示に従ってください。
|
5.開催方法 |
- 配信、オンデマンド視聴については、受講が確定した方(お振込が完了した方)にアクセス情報をお送りします。
- Zoomウェビナーによる配信を行います。
- テキスト(冊子版)は事前に郵送いたします。申込ページにて、住所等のご入力をお願いいたします。(テキスト及び資料のみの販売は、行っていませんので、ご了承ください。)
- ライブ講義をZoomウェビナーで配信、あるいは講義の動画をLiveで配信し、配信中に寄せられた質問に講義の間に設けた時間に回答します。原則、講義を行った講師が回答しますが、やむを得ない事情がある場合には別の講師になる場合もあります。詳細な時間割は開催日までにホームページに掲載するとともに、テキスト発送時に同封いたします。
- 質問は動画配信時にテキストにて受け付け、講師が選択した質問に回答します(ウェビナーのQ&A機能またはSlackの利用を検討中)。質問が多い場合や内容が重複する場合などすべての質問に回答できないことがあります。
- 配信終了後「見逃し視聴」として、講座終了後の一定期間(少なくとも5日間)講義の録画を視聴して頂けるようにします。ただし、配信は講義直後からではなく数日の準備期間を頂くことがあります。また質疑の内容は含まれません。
- 海外からの申込も可能ですがテキストの郵送は国内のみとなります。郵送できない場合もテキストをデータで送ることは出来ません。
|
6.受講の際のご注意 |
- 12月9日(木)10時~16時に「接続テスト 兼 注意事項のお知らせ」のためにZoomウェビナーを開きます。このウェビナーでは、質疑の方法についての説明等を動画で流します。受講者の方はこのウェビナーに接続し、音声、動画などが正常に視聴できるかをかならずご確認ください。
- 講座の受講はお申し込みされた方のみに限定させていただきます。
- 受講権をお持ちでない方の受講(無断での代理受講を含む)や、1件の申し込みでの複数受講が確認された場合には、その時点で受講の権利を失います。
- Zoomウェビナー、動画視聴システムのパスコードの漏洩が意図的に行われた場合には、今後の受講をお断りすることがあります。
- 講義当日は、パソコン/タブレット/スマホおよびZoomの操作に関する質問については対応できません。特に、Zoomを初めてご利用される場合は、必ず上記の接続テストでZoomウェビナーに接続できることをご確認ください。
|
7.配信不具合などの際の対応 |
- 配信側の不具合により配信の中断や視聴不良が発生した場合は、メールにてご連絡の上、動画の見逃し視聴期間を延長いたします。受講料の返金はいたしません。また、講師による質疑の再配信はありません。
- 配信がまったく行えなかった場合は、その旨を統計数理研究所のツイッターおよびメールにてご連絡の上、受講料相当額をお振込みにて返金します。この場合は見逃し視聴は実施しません。
- 上記の中断・視聴不良・配信不能が配信側の不具合によるかについては、原則弊所の判断により決定いたします。(担当者によるモニター受講を行って、配信状態を常時確認しております)
- 中止・返金の場合でも、冊子テキストのご返却は不要です。
- 受講者の方のネットワーク環境に起因する視聴の不具合についての当日のご対応はいたしかねます。
|
8.修了証 |
|
9.キャンセル |
- キャンセルされる場合は、なるべく抽選前にご連絡ください。当選されたにもかかわらず無断で未入金となった場合、今後の受講をお断りする場合もあります(この場合は入金期限後に自動的にキャンセル扱いとなります)。
- 受講料納入後のキャンセルはお受けできません。
|
10.問合せ先 |
- 申込受付及び受講料納入に関すること
公開講座担当(国際文献社) Email:
- その他のお問合せ
統計数理研究所統計思考院 Email:
〒190-8562 東京都立川市緑町10-3
|