
例年、教育・文化週間(11月1日〜7日)関連行事の一つとして公開講演会を開催しております。この講演会では、一般の方を対象に、統計数理に関連したテーマをわかりやすくお話しします。
「社会に生きる統計思考の力」
−統計思考院設立記念講演−
日時:2011年11月2日(水) 午後1:30〜4:30
開場:午後1:00
場所:統計数理研究所 大会議室
〒190-8562 東京都立川市緑町10-3
Tel:050-5533-8500(代)
Tel:050-5533-8500(代)
後援:立川市、立川市教育委員会


* 会場の収容人数(約120名)を越えた場合は、入場を制限させていただきます。
Program
- 武田浩一(日本IBM 東京基礎研究所 技術理事)
「クイズ番組に挑戦したコンピュータの開発から学んだこと」
講演の概要 当日の資料(PDF) - 新井紀子(国立情報学研究所 教授)
「科学の言葉としての数学」
講演の概要 - 渡辺美智子(東洋大学 教授/統計数理研究所 客員教授)
「21世紀型ソフトスキルとしての統計思考力の育成講演の概要 当日の資料(PDF)
―科学的探究・問題解決・意思決定のための統計教育―」
※講演会終了後、統計思考院設立記念式典が行われます。