
統計科学のための電子図書システムについて
「統計科学のための電子図書システム(EBSA)」は、文部省科学研究費展開研究(B)、東洋大学井上円了記念研究助成金、CIEC (コンピュータ利用教育学会)プロジェクト経費の補助を受け、当初(2000年頃)は鹿児島大学のサイト内で運用が開始されました。以下に設立当時の趣旨をオリジナルサイトから引用します。
「統計科学、中でもその理論に関わる書籍は年月の経過にも関わらず普遍的で有用な知見を有しているものが多くあります。しかしながら、多くが実際に利用されることなく埋もれてしまっています。また、過去に出版された優れた教科書等も時代の流れの中で散逸してしまっています。一方、近年のインターネット、情報の電子化の技術の発展により、だれもが簡単に、情報の電子化、公開が可能な状況です。
そこで本サイトでは、著作権者等の協力を得、絶版等で手に入らなくなった統計科学の理論及び応用に関する書籍を電子化し、広く社会に公開することにより、統計科学の一層の発展と実社会への普及をはかりたいと考えています。」
その後、2012年度以降は統計数理研究所が管理を引き継ぎ、システムの改編、改良、コンテンツの増強を含む変更及び運用を行ってきました。2019年10月からは統計数理研究所学術研究リポジトリ(RISM)内にコンテンツを移動しました。
今後EBSAは再び外部の独立したサイトでオリジナルの設計に従いサービスを再開する予定ですが、RISM内でも引き続き従来のコンテンツにはアクセスできます。
2020.11.10
開発委員
- 田村 義保(統計数理研究所)
- 渡辺 美智子(慶応義塾大学大学院)
- 宿久 洋(同志社大学)
- 山口 和範(立教大学)
- 竹内 光悦(実践女子大学)
- 末永 勝征(鹿児島純心女子短期大学)
関連リンク
提供出版社一覧
以下の出版各社におかれましては, 本プロジェクトの趣旨にご賛同いただき, 統計関連書籍の電子化・公開について承諾いただきました.
ここにお礼を記します.
※印については出版社から公開許諾をいただいていますが, 著者からの許諾が得られていないため, 全文の公開をしていません. (2019年10月1日現在)
朝倉書店
- 提供書籍名:
- 質的情報の多変量解析 (松田 紀之 著) ※
河出書房 (河出書房新社)
- 提供書籍名:
- 確率論及統計論 (伏見 康治 著) ※
- 少数例のまとめ方 (増山 元三郎 著) ※
白揚社
- 提供書籍名:
- 新版 統計学の認識 基盤と方法 (北川 敏男 著)
丸善株式会社
- 提供書籍名:
- 統計解析 (田口 玄一 著)
- 工場におけるサンプリング (石川 馨 著)
放送大学教育振興会
- 提供書籍名:
- データとデータ解析 (浅野 長一郎 著)
森北出版株式会社
- 提供書籍名:
- 乱数の知識 (脇本 和昌 著)
- 身近なデータによる統計解析入門 (脇本 和昌 著)
共立出版
- 提供書籍名:
- 因子分析法通論 (浅野 長一郎 著)
- 多変量解析論 (塩谷 実、浅野 長一郎 共著)
- 調査統計入門 -単純任意抽出法を中心として- (船津 好明 著) ※
- 統計科学の三十年 -わが師わが友-(北川 敏男 著)
東京大学出版部(会)
- 提供書籍名:
- 21世紀の食糧・農業 (奥野 忠一 編)
- 21世紀の統計科学< Vol. I >(国友直人、山本拓 編集・監修)
- 21世紀の統計科学< Vol. II >(国友直人、山本拓 監修)
- 21世紀の統計科学< Vol. III >(国友直人、山本拓 監修)
日科技連出版社
- 提供書籍名:
- 調査の技術 (浅井 晃 著) ※
- 農業実験計画法小史 (奥野 忠一 著)