日 時 |
2025年6月27日(金)10時~16時30分
(Zoomウェビナーには9時45分からお入りいただけます)
|
内 容 |
- 内容
学生の頃には、あまり気に留めなかったが、社会人になって、意外にも「統計」を使わなくてはいけないということで悩まされているという方は多いのではないでしょうか?折しも、AIやデータサイエンス隆盛の時代とも言われるようになり、その基礎となる統計学については、社会人の基本的リテラシーとして、ますます重要なものとなっています。本講座では、「あまり時間をかけずに、統計学を学び直したい」「学生の頃には、統計学を学ぶ機会がなかったので、新たに勉強してみたい」という方々を対象として、大学学部レベルの統計学について、「エビデンスを正しく読み解けるようになること」「基本的なデータ解析を自身で行えるようになること」を目標に、可能な限り、数式を使わず、平易な解説を行います。また、「習うより慣れろ」の格言の通り、プログラミング技術などを必要としない、フリーの高機能な統計ソフトウェアEZRを使用した基本的なデータ解析の方法について解説し、習得していただきたいと思います。
事前にご利用のPCにEZRをインストールしていただければ、当日のハンズオンにご参加いただけます。(サポートはいたしません。)
- 受講者に期待する予備知識やレベル
特になし。
- 参考書
神田善伸.(2020).EZRでやさしく学ぶ統計学 改訂3版 ~EBMの実践から臨床研究まで~.中外医学社:東京.
|
講 師 |
野間 久史(統計数理研究所) |
申込受付期間 |
2025年5月12日(月)10時~5月19日(月)10時
>> 申込 <<
申込受付期間は終了しました。
本講座の申込受付は、株式会社国際文献社のシステム上で行います。上記リンクをクリックすると同社のサイトに移動します。
|
定 員 |
150名(申込多数の場合は抽選)
申込受付期間終了後2日以内に受講者を決定します。受講決定者にはオンライン講座の受講方法詳細をお知らせするメール(以下、受講詳細メール)をお送りします。
ドメイン「@ml1.ism.ac.jp」「@bunken.co.jp」のメールを受信できるように設定をお願い致します。
gmailアドレスへのメール不達が発生しておりますのでgmailをお使いの方は特にご注意下さい。 |
受講料(税込) |
5,500円 (本体価格:5,000円) |
受講料納入期間 |
2025年5月20日(火)~5月29日(木)
受講詳細メールで受講決定を確認された後、受講料納入期間内に指定の銀行口座にお振込み下さい。
期日までに納入されない場合はキャンセルと見なし、受講権利はキャンセル待ちの方に移行します。
【注意!!】
- 申込受付時に送付されるメールは仮受付のお知らせであり、まだ受講決定ではありません
- 本講座は受講料集金業務を株式会社国際文献社が代行します。お振込みの際は、必ず受講詳細メールに記載してある銀行口座にお振り込み下さい。
- 見積書・請求書・領収書の発行が必要な場合は、申込時に受付画面でご指定ください。(見積書・請求書の発行者は「株式会社国際文献社」で、PDFファイルをお申し込み時に登録されたメールアドレスにお送りします。領収書の発行者は「統計数理研究所」で、紙媒体の郵送となります。)なお、見積書・請求書につきましては受講が確定してから、領収書は講座当日以降に発行します。(領収書の発行は講座終了後1か月程度かかります。)
|
時間割 |
 |
会 場 |
オンライン開催(Zoomウェビナー) |
申込結果 |
5月19日(月)10時までにお申込いただいた方は全員ご受講いただけます。
5月19日(月)に受講証となるメールを送信しましたので、申込時にご登録いただいたメールアドレスにてご確認ください。
受講証が届いていない(迷惑メールフォルダにもない)場合は までご連絡ください。 |