
開催概要
- シリーズ会議名: 『ゲノム情報科学における異種情報の統合手法』
- 第1回目:
「データ同化入門:バイオインフォマティクスへの適用可能性を探る」
- オーガナイザー: 樋口 知之(統計数理研究所)
井元 清哉(東京大学)
- 主催:○科学研究費基盤研究A
「階層的統計モデルに基づく異種ゲノム情報の統合手法に関する総合研究」
研究代表者 樋口知之
○科学研究費若手研究A
「ベイズ型統計モデルによる複数異種形式データ解析の理論と方法論の研究」
研究代表者 井元清哉
- 日程: 11月21日(月)13:00-22 日(火)18:00まで(仮)
(スタッフは20日(日)夜に事前打ち合わせあり)
- 会場: 沖縄コンベンションセンター 会議場B3(会議棟B1階)
〒901-2224沖縄県宜野湾市真志喜4-3-1
TEL(098)898-3000 FAX(098)898-2202
プログラム
今回、口頭発表は講義を中心とし、一般受付はポスターセッションのみにさせていただきます
- 内容: a) データ同化の概念 講師:樋口 知之(統計数理研究所)
b) データ同化手法概論 講師:上野 玄太(統計数理研究所)
「データ同化の心構え」についてお知りになりたい方はこちら→参考文献[PDF648KB]
c) 逐次型データ同化手法詳説 講師:中村 和幸(総合研究大学院大学)
「逐次データ同化手法」についてお知りになりたい方はこちら→参考文献[PDF249KB]
d) ゲノム情報科学への適用可能性
-- ペトリネット 講師:松野浩嗣(山口大学)
-- Summary: S-system for Modeling Gene Networks 講師:井元 清哉(東京大学)
- ポスターセッション: 「異種情報の統合手法」
- 懇親会: 11月21日(月)19:00-21:00
レストラン ラナイ(沖縄コンベンションセンター会議棟A1階)
参加費 5000円
参加申し込み要領
- 参加費:無料
- 参加方法:○事前申し込み制 (締め切りました)
○会議参加、ポスター発表、懇親会とも この内容をメール本体に貼り付けて
必要情報を入力し、こちらにお申し込みください
- ポスターセッション:○発表のテーマはBayes, Kernel 法など異種情報の統合手法に
関するものであれば積極的にご応募ください
○発表希望者はアブストラクト(A4 1枚程度)をお願いします
○旅費を希望される方は、大学院生、若手を中心に予算の範囲内で
サポートしますので、ご相談ください
宿泊情報
お問い合わせ
統計数理研究所
樋口研究室 守尾・藤原