発表
(日時、会名、発表者(*講演者)、タイトル)
(発表者後の[ ]内、Oはoral、Pはposter、Iはinvite、Kは基調講演を表す)


[平成27年度]

4月9日
平成27年度総合研究大学院大学
フレッシュマン・コース”知のフロンティア”
樋口知之*[教育活動]
分野の壁を突き崩すビッグデータ

4月12日-17日
European Geosciences Union General Assembly 2015 (EGU)
S. Nakano*, K.Suzuki, K. Kawamura, F. Parrenin and T. Higuchi [P]
A method for estimating the age-depth relationship of Dome Fuji Ice Core ushing a sequential Monte Carlo method

4月27日‐30日
Department of Mathematic, Hong Kong Baptist University
T. Higuchi* [教育活動]
Data Assimilation: Challenge for Big Data through Numerical Simulation

T. Higuchi* [教育活動]
Big Data and Personalization Technology:Augmentation and Reduction

5月23日
応用統計学フロンティアセミナー
−社会科学型ビッグデータにおける応用統計学の活躍の場拡大を目指して−
樋口知之* [O]
エミュレーション技術によるパーソナライゼーションの実現

5月24日-28日
日本地球惑星科学連合2015年大会
中野慎也*, 鈴木香寿恵, 川村賢二, F. Parrenin, 樋口知之 [O]
Estimation of the age-depth relationship of Dome Fuji Ice Core using a sequential Bayesian approach

5月28日
島根大学医学部情報科学概論講義
樋口知之* [教育活動]
予測とモデリング

5月29日
第10回システム科学技術研究推進会議
樋口知之* [特別講演]
システム科学技術に期待するもの

6月4日
理化学研究所 iTHES 理論科学セミナー
T. Higuchi* [ I ]
Interaction, Integration, and Design:
Key elements for success on promoting the interdisciplinary research

6月18日
ものづくり企業に役立つ応用数理手法の研究会 
第6回技術セミナー
樋口知之* [O]
シミュレーションとエミュレーション:データ同化を超えて

7月10日
日本機械学会計算力学部門 第1回設計に活かすデータ同化研究会
樋口知之* [ I ]
簡便エミュレーションによる実験計画の高度化

7月13日
中国経済連合会主催「中国地域ICT利活用研究会」
樋口知之* [ I ]
ビッグデータを取り巻く課題と公共インフラ構築・社会サービスのイノベーション

8月2日-7日
Asia Oceania Geosciences Society 2015 (AOGS)
T. Higuchi* [ I ]
Simulation, Data Assimilation and Emulation

9月6日-9日
2015年度統計関連学会連合大会
高橋久尚*, 樋口知之, 今井純志, 志賀孝広 [O]
時系列モデルを用いた家庭の電力需要予測

9月13日-16日
雪氷研究大会
鈴木香寿恵*, 本山秀明, 山内恭, 平沢尚彦,榎本浩之,
田村岳史, 飯塚芳徳, 的場澄人, 樋口知之 [O]
南極氷床に適応した降雪量推定モデルの開発その2−2009年の事例解析−

9月17日-20日
2015 IEEE International Workshop on Machine Learning for Signal Processing (MLSP)
T. Goto, Y. Hanatsuka, T. Higuchi, T. Matsui [O]
Road condition classification using a new global alignment Kerne

9月19日
宮崎大宮高校ハローワーク
樋口知之* [ I ]
人工知能とビッグデータ 文系の仕事は無くなる!?

10月1日‐2日
茨城大学理学部「情報数理特論III」講義
樋口知之* [教育活動]
ビッグデータと人工知能

10月6日
工学院大学情報学部「情報デザイン先端技術」講義
樋口知之* [教育活動]
ビッグデータ時代に生きる力を育む情報デザイン学

10月26日
リコー中央研究所講演会
樋口知之* [特別講演]
ビッグデータを生かすデータサイエンス

11月10日
オムロン株式会社技術講演会
樋口知之*[特別講演]
データ同化によるものづくり・サービスの革新

11月14日
国東市偉人顕彰プロジェクト・武蔵フォーラム
樋口知之* [K]
統計科学とビッグデータの利活用

11月19日
武蔵野大学数理工学シンポジウム2015
樋口知之* [特別講演]
逆解析数理とシミュレーションの融合による「ものづくり」の高度化

11月20日
株式会社NTT 数理システムユーザーコンファレンス 2015
樋口知之* [K]
人工知能とデータサイエンティストの役回り

11月21日-23日
2015 Taiwan-Japan Joint Workshop on Inverse Problems
T. Higuchi* [ I ]
Data Assimilation: Challenge for Big Data through Numerical Simulation

12月16日
地球快適化インスティテュート第9回The KAITEKI講演会
樋口知之* [特別講演]
データ駆動型イノベーションの神髄

1月27日
JAIST-ISMシンポジウム
「データ同化・シミュレーション・乱数とHPCの新展開」
中野慎也*, 鈴木香寿恵, 川村賢二, F. Parrenin,
樋口知之 [O]
ICE-Xによるice coreの年代推定

2月24日
海洋研究開発機構 CEISTセミナー
樋口知之* [特別講演]
大規模観測科学と「知」のPDCAサイクル創り

2月26日
数学協働プログラム
-MI^2 (情報統合型物質・材料開発) と数学連携による新展開-
樋口知之* [O]
簡便エミュレーションによる実験計画のスマート化

2月26日
第34回自動車制御とモデル研究専門委員会
樋口知之* [O]
物理モデルと実験モデルの統合

3月5日
第10回日本統計学会春季集会
樋口知之* [K]
日本におけるビッグデータ時代の人材ビッグバン計画

3月7日
文部科学省委託事業
「データサイエンティスト育成ネットワークの形成」最終年度報告
樋口知之* [O]
今後の展望

3月25日
SIP常設型モニタリング会議
樋口知之* [特別講演]
ビッグデータ、CPS、IoTを貫くもの

3月29日
第1回 MI^2Iチュートリアルセミナー
樋口知之* [O]
シミュレーションとデータ解析の融合計算の基礎