発表
(日時、会名、発表者(*講演者)、タイトル)
(発表者後の[ ]内、Oはoral、Pはposter、Iはinviteを表す)


[平成21年度]


4月19日-24日
European Geosciences Union General Assembly 2009
S. Nakano*, G. Ueno, K. Nakamura, and T. Higuchi [P]
Implementation of the particle filter and the merging particle filter in parallel computing systems

5月16日-21日
日本地球惑星科学連合2009年大会
中野慎也*、上野玄太、中村和幸、樋口知之 [P]
入れ子型粒子フィルタアルゴリズムとその並列計算機上でのデータ同化への応用

中野慎也*、樋口知之 [P]
Long-term component of the variation of the Dst index

稲津大祐*、樋口知之、中村和幸 [O]
進化アルゴリズムを用いた海洋潮汐モデルの境界条件およびパラメータの最適化

徳永旭将*、吉川顕正、魚住禎司、樋口知之、中村和幸、湯元清文、MAGDAS/CPMNグループ湯元清文 [O]
Pi 2 型地磁気脈動の生成・伝播機構解明に関する知見獲得のための独立成分分析の応用 

徳永旭将*、中村和幸、樋口知之、池田大輔、大久保翔、藤本晶子、吉川顕正、湯元清文、MAGDAS/CPMNグループ湯元清文 [P]
時系列データマイニングによる動的ヘテロなシステムからの知識発見 -宇宙天気研究における大規模帰納処理システム構築へ向けて

6月9日‐11日
第58回理論応用力学講演会
上野玄太*、樋口知之、鍵本崇、広瀬 直毅 [O]
大気海洋データ同化システムの構築と検証

中野慎也*、上野玄太、海老原祐輔、Fok Mei-Ching、大谷晋一、C:son Brandt Pontus、樋口知之 [O]
データ同化による磁気圏プラズマ分布の推定

中村和幸*、吉田亮、長崎正朗、宮野悟、樋口知之 [O]
遺伝子ネットワークモデルにおけるデータ同化と大規模並列粒子フィルタによる実装

稲津大祐*、樋口知之、中村和幸 [O]
海洋潮汐データとシミュレーションの統合による海底地形データセットの最適化

6月20日‐21日
日本マーケティング・サイエンス学会第85回研究大会
佐藤忠彦*、照井伸彦、樋口知之 [O]
プロモーション期待を考慮した動的売上反応モデル

6月26日
第23回システムバイオロジー研究会
樋口知之* [ I ]
データ同化:データとシミュレーションの統融合

7月9日-10日
Joint Computational Science Workshop 2009
T. Higuchi* [ I ]
Hierarchical particle filter embedded in the heterogenous parallel computing platform for data assimilation

M. Saito*, K. Hayashi, K. Nakamura, S. Nakano, T. Higuchi [P]
Acceleration of Particle Filter using GPGPU in Genomic Data Assimilation

7月14日-15日
The workshop on large-scale field-aligned current systems and associated processes in the magnetosphere and ionosphere
T. Higuchi* [O]
Basic concept of automatic identification of large-scale FAC

8月7日
第9回データ解析融合ワークショップ
樋口知之* [O]
LiSDAS-Life Science Data Assimilation System-の開発ロードマップと現況報告

8月23日‐30日
IAGA 11th Scientific Assembly
S. Nakano*, T. Higuchi [O]
Monthly-scale variation of the DST index and its relationship with solar-wind conditions

S. Nakano*, G. Ueno, S. Ohtani, T. Higuchi [O]
Statistical analysis of influence of the solar-wind pressure enhancement on the region-2 field-aligend currents

S. Nakano, M-C. Fok, P-C. Brandt, T. Higuchi [P]
Development of an EUV data assimilation technique for plasmasphere modeling

9月6日‐9日
2009年度統計関連学会連合大会
中野慎也*、上野玄太、海老原祐輔、M-C. Fok、大谷晋一、P. Brandt、樋口知之 [O]
Merging particle filterによる状態推定 ―宇宙科学への応用―

長尾大道*, 樋口知之、三浦哲 [O]
潮位データの統計解析による日本周辺海域の特徴抽出

中村和幸*、吉田亮、長崎正朗、樋口知之 [O]
超多数粒子フィルタによる遺伝子ネットワークデータ同化

井元清哉*、樋口知之 [O]
次世代の計測と計算

山口類*、井元清哉、島村徹平、山内麻衣、長崎正朗、吉田亮、樋口知之、後藤典子、宮野悟 [O]
状態空間モデルからの動的予測に基づく遺伝子発現制御関係の差異の探索

9月24日‐25日
明治大学グローバルCOEプログラム「非線形時系列に対する現象数理学の発展」シンポジウム−第2回「複雑系現象の時系列解析2」地球物理現象−
長尾大道*、樋口知之、三浦哲、稲津大祐 [ I ]
長周期の潮位データ解析を目的とした粒子フィルタコードの開発

9月26日‐27日
環境経済・政策学会2009年大会
井元智子*、樋口知之 [O]
環境補助金政策に対するエージェントシミュレーションを用いた生産者変動分析

9月27日‐30日
第126回地球電磁気・地球惑星圏学会(2009年SGEPSS秋学会)
中野 慎也*、 M.-C. Fok、 P. C. Brandt、 樋口 知之 [P]
Feasibility of EUV data assimilation for the modeling of the plasmasphere

堀智昭*、海老原祐輔、平木康隆、新堀淳樹、家田章正、菊池崇、上野玄太、樋口知之、大谷晋一 [O]
衛星観測に基づいた沿磁力線電流の大規模構造に関する経験モデルの開発:GEMSISプロジェクト

徳永旭将*、吉川顕正、魚住禎司、樋口知之、中村和幸、湯元清文、MAGDAS/CPMNグループ 湯元清文 [P]
地上観測されたPi2型地磁気脈動のグローバルな波動特性解析のための周波数領域独立成分分析の応用

10月5日‐9日
The 5TH WMO Symposium on Data Assimilation
S. Nakano*, G. Ueno, T. Higuchi [P]
Merging particle filter for high-dimensional nonlinear problems

10月29日‐30日
第6回宇宙環境シンポジウム
徳永旭将*、中村和幸、樋口知之、吉川顕正、魚住禎司、池田大輔、藤本晶子、森岡昭、湯元清文 [O]
STPデータからの異常検知法の開発~Substorm precursor検出への応用

11月1日
第8回SFJセミナー
樋口知之* [教育活動]
ゆらぎの制御と活用

11月4日‐6日
第112回日本測地学会
長尾大道*、樋口知之、三浦哲、稲津大祐 [O]
長期潮位データ解析を目的とした粒子フィルタコードの開発

12月14日‐18日
2009 AGU Fall Meeting
S. Nakano*, M.-C. Fok, P. C:son Brandt, and T. Higuchi [P]
A data assimilation method for plasmasphere modeling using EUV imaging data

H. Nagao*, T. Higuchi, S. Miura, D. Inazu [P]
A new analysis method using the particle filter algorithm applicable to long-period tide guade records

T. Tokunaga*, K. Nakamura, T. Higuchi, A. Yoshikawa, T. Uozumi, A. Morioka, K. Yumoto [P]
Identification of substorm precursor and expansion onsets by applying Singular Spectrum Transformation to ground-magnetometer data

T. Higuchi, S. Ohtani*, S. Wing, G. Ueno [O]
Interhemispheric asymmetry of field-aligned currents and particle precipitation in the premidnight sector: Dependence on solar illumination at the ionospheric footpoint

S. Ohtani*, S. Wing, P. T. Newell, G. Ueno, T. Higuchi [P]
Locations of night-side particle precipitation boundaries relative to R2 and R1 currents

S. Wing*, S. Ohtani, T. Higuchi, G. Ueno, J. M. Weygand [O]
Relationships between dayside field-aligned currents and particle precipitation

T. Hori*, Y. Ebihara, Y. Hiraki, A. Shinbori, A. Ieda, T. Kikuchi, G. Ueno, T. Higuchi, S. Wing, S. Ohtani [P]
An empirical field-aligned current model based on the DMSP and DE 2 satellites

12月16日‐17日
第76回数理モデル化と問題解決・第19回バイオ情報学合同研究発表会
林圭佐*、齋藤正也、吉田亮、樋口知之 [O]
GPGPUを活用したバイオロジカルパスウェイモデルの高速なパラメータ推定

1月25日
第3回EFD/CFD融合ワークショップ
樋口知之 [ I ]
逐次データ同化入門:数理的基礎と最新の動向

1月28日-29日
Accelerated Computing
M. Satio*, K. Hayashi*, R. Yoshida, T. Higuchi [ I ]
GPGPU-driven parameter search in biologica pathway model

3月2日
第60回人工知能セミナー
樋口知之* [ I ]
シミュレーションを能動的に用いたデータマイニング


3月3日
よこはまNMR構造生物学研究会第40回ワークショップ「シグナルとノイズ」
樋口知之* [ I ]
信号処理にみる心眼と真贋

3月8日-12日
情報処理学会創立50周年記念全国大会
VIETPHUONG NGUYEN*,鷲尾 隆,樋口知之 [O]
高次元状態空間に対する粒子フィルタIEPFの提案

3月28日
2010年度日本農業経済経済学会
井元智子*,中野慎也,樋口知之 [P]
エージェントシミュレーションによる政策の影響予測と政策評価