P.確率分割の統計解析 | 【講義レベル:中級】 |
日時 | 2月29日(月)〜3月1日(火)10時〜16時 (10時間) |
講師 | 間野 修平(統計数理研究所)、渋谷 政昭(慶應義塾大学)、佐井 至道(岡山商科大学)、星野 伸明(金沢大学) |
申込受付期間 |
1月18日(月)10時〜1月25日(月)10時
>> 申込 <<
申込受付期間は終了しました。 申込受付期間は終了しましたが、引き続きキャンセル待ちでのお申込みを受け付けます。(先着順/2月4日まで) 申込みを希望される方は、以下の事項をメールで ![]() ■受講希望講座名 ■名前 ■名前のふりがな ■メールアドレス □性別(男性、女性) □年齢(20歳未満、20歳代、30歳代、40歳代、50歳以上) □職業(学生、学校、民間、官公庁、公益法人、無職) □勤務先 □住所(都道府県のみ) (■は必須項目、□は任意項目) |
定員 | 40名(申込多数の場合は抽選) 申込受付期間終了後2日以内に受講者を決定します。受講決定者には受講証を送付します。 |
受講料(税込) | 10,000円 |
受講料納入期間 | 1月26日(火)〜2月4日(木) 受講証で受講決定を確認された後、受講料納入期間内に指定の銀行口座にお振込み下さい。 期日までに納入されない場合はキャンセルと見なし、受講権利はキャンセル待ちの方に移行します。 【注意!!】申込受付時に送付されるメールは仮受付のお知らせであり、受講証ではありません。 |
内容 |
自然数3を3つの自然数の和で表す方法は,3, 2+1, 1+1+1の3通りがありますが,このような分割の仕方が従う確率法則を確率分割とよびます.n個の標本を分類するとき,番号i (=1,…,k)のものがn_i個というデータを考えます.ここで,n=n_1+n_2+…+n_kです.このようなデータは,例えば,在庫管理においてn_iを番号iの商品の個数とすれば品揃えの特徴,語彙調査においてn_iを番号iの単語の出現数とすれば文体の特徴を表します.確率分割は,個人情報の漏洩の管理,ノンパラメトリック・ベイズ統計,生態系や遺伝的多様性の把握など,様々な問題に現れます.本講座は,確率分割による統計的推測を対象とし,離散数学,確率論についても解説します.大学初級の統計学,確率論の知識を前提とします. 参考文献 竹村彰通 編(2003)特集個票開示問題の統計理論,統計数理,51巻,統計数理研究所. Pitman, J. (2006) Combinatorial Stochastic Process. Lecture Notes in Mathematics 1875. Springer. |
時間割 | ![]() |
会場 | 統計数理研究所 セミナー室5 研究所周辺の地図 |
開場 | 9時30分 |
申込結果 | 1月25日(月)10時までにお申込いただいた方は全員ご受講いただけます。 1月25日(月)に受講証となるメールを送信しましたので、申込時にご登録いただいたメールアドレスにてご確認ください。 受講証が届いていない(迷惑メールフォルダにもない)場合は ![]() |