日時 |
5月21日(火)〜24日(金)10時〜16時 (20時間) |
講師 |
中村 隆、吉野 諒三、前田 忠彦、朴 堯星(統計数理研究所)、尾崎 幸謙(筑波大学)
|
申込受付期間 |
4月8日(月)10時〜19日(金)17時 >> 申込 <<
|
受講料(税込) |
10,000円(受付を確認後、4月22日(月)〜26日(金)の間に受講証で指定した銀行口座振込みで納入、
期日までに納入されない場合は、キャンセルとなります。) |
定員 |
100名(先着順) |
内容 |
サンプリングの入門的内容と、調査データの分析法としてよく使われるいくつかの方法をやさしく紹介する。これから調査に携わろうとしている人、調査を始めていて間もない人向けの講座。午前の4回で、サンプリングの考え方、単純ランダムサンプリング・層別・2段サンプリングなどを学び、サンプリング法の基礎固めをする。午後の4回で、各講師により、質的データの集計と分析、(重)回帰分析、数量化法、因子分析、共分散構造分析などの多変量解析の方法、また国際比較調査の方法論について紹介する。
・午前中のサンプリングの講義で、平均や分散を計算する簡単な実習を行いますので、当日は電卓(携帯・スマートフォン等の電卓アプリ)をご用意ください。
|
時間割 |
 |
会場 |
統計数理研究所 大会議室 研究所周辺の地図 |
開場 |
9時30分 |