K.バイオサイエンスのための時系列解析入門 | 【講義レベル:初級】 |
日時 | 平成24年3月9日(金)10時〜16時 (5時間) |
講師 | 田村 義保、三分一 史和(統計数理研究所) |
申込受付 | 1月30日(月)10時〜2月10日(金)17時 >> 申込 << |
受講料(税込) | 2,500円(受付を確認後、2月13日(月)〜17日(金)の間に受講証で指定した銀行口座振込みで納入、 期日までに納入されない場合は、キャンセルとなります。) |
定員 | 70名(先着順) |
内容 |
生命科学、脳科学の研究において時系列データを解析することが多くなっている。プログラムパッケージを使うだけでもある程度の解析は可能であるが、基礎理論及び解析時に注意すべき事項を習得することにより、データからより詳細に分析することが可能になる。 本講義は、時空間データの一つのモデルである多変量時系列解析が理解できるようにすることを目的とする。大学初級程度の微分積分の知識や連続確率変数に関する確率論の基礎的な知識があった方が望ましい。 参考書 北川源四郎(2005)『時系列解析入門』岩波書店 |
時間割 | ![]() |
会場 | 統計数理研究所 大会議室 研究所周辺の地図 |
開場 | 9時30分 |