A.Rではじめる時系列解析
【講義レベル:初級】
日時 | 4月27日(火)〜28日(水)10時〜16時 (10時間) |
講師 | 川崎 能典(統計数理研究所) |
申込受付 | 3月23日(火)10時〜4月2日(金)17時 |
受講料(税込) | 5,000円(受付を確認後、4月5日(月)〜9日(金)の間に受講証で指定した銀行口座振込みで納入、 期日までに納入されない場合は、キャンセルとなります。) |
定員 | 70名(先着順) |
内容 |
フリーソフトウェアRを利用しながら時系列解析の入門的な講義を行う.Rの関数を使用して「とりあえず結果が出る」ことをまず目標とする.然る後に手法に対する理解を深め,出てきた数値の解釈・吟味の仕方を学ぶ.トピックとしては,[1] Rの操作の初歩,[2] 時系列の基本概念,[3] 時系列データの図示,[4] 自己相関と偏自己相関,[5] AR/ARMA/ARIMAモデル,[6] 多変量AR(VAR)モデル,[7] スペクトル分析,[8] 成分分解モデル,等を取り上げる.なお,演習時にパソコンを使用するので,受講生はRを事前にインストールしたノートパソコンを各自持参すること.講義・演習は配布テキストに沿って行う.
参考書 北川源四郎(2005)『時系列解析入門』岩波書店. 金明哲(2007)『Rによるデータサイエンス』森北出版. 事前準備の手引き baby.txt baby.csv |
時間割 | ![]() |
会場 | 統計数理研究所 講堂 研究所周辺の地図 |
開場 | 9時30分 |