日 時 |
2022年10月21日(金)10時~17時00分
(Zoomウェビナーには9時30分からお入りいただけます)
|
内 容 |
- 内容
社会・経済、気象、生態などの各分野で位置座標つきの(地理)空間データが利用できるようになっており、それらの利活用は研究・ビジネスの両方で、今後より重要となっていくことが予想されます。本講義では、それら空間データや時空間データのための統計手法とそのRによる実装方法について講義します。空間データを扱うための基礎事項からはじめて、(時)空間データを統計的にモデリングする方法を、Rを用いた実例を交えて解説します。
- 受講者に期待する予備知識やレベル
平均、分散、標準偏差等、統計学の基礎的な概念を知っていることは前提とします。大学初年度程度の線形代数と確率(例えば条件つき確率)の知識があることが望ましいです。一部ではベクトル・行列記法を使用します。本講座では随所にR言語を用いた実例を紹介しますが、R言語の知識がなくても基本的な講義内容が把握できるようにします。
- 参考書
村上大輔 (2022)「実践Data Scienceシリーズ Rではじめる地理空間データの統計解析入門」, 講談社.
|
講 師 |
村上 大輔(統計数理研究所) |
申込受付期間 |
2022年9月5日(月)10時~9月12日(月)10時
>> 申込 <<
申込受付期間は終了しました。
本講座の申込受付は、株式会社国際文献社のシステム上で行います。上記リンクをクリックすると同社のサイトに移動します。
申し込み前に必ず画面下部の「お申込み および 受講にあたっての注意事項」をご確認下さい。
|
定 員 |
120名(申込多数の場合は抽選)
申込受付期間終了後2日以内に受講者を決定します。受講決定者にはオンライン講座の受講方法詳細をお知らせするメール(以下、受講詳細メール)をお送りします。 |
受講料(税込) |
5,000円 |
受講料納入期間 |
2022年9月13日(火)~9月22日(木)
受講詳細メールで受講決定を確認された後、受講料納入期間内に指定の銀行口座にお振込み下さい。
期日までに納入されない場合はキャンセルと見なし、受講権利はキャンセル待ちの方に移行します。
【注意!!】
- 申込受付時に送付されるメールは仮受付のお知らせであり、まだ受講決定ではありません
- 本講座は受講料集金業務を株式会社国際文献社が代行します。お振込みの際は、必ず受講詳細メールに記載してある銀行口座にお振り込み下さい。
- 見積書・請求書・領収書の発行が必要な場合は、申込時に受付画面でご指定ください。(発行者は「株式会社国際文献社」となります。)なお、見積書・請求書につきましては受講が確定してから、領収書は講座当日以降に発行します。
|
時間割 |
 |
会 場 |
オンライン開催(Zoomウェビナー) |
申込結果 |
9月12日(月)10時までにお申込いただいた方は全員ご受講いただけます。
9月12日(月)に受講証となるメールを送信しましたので、申込時にご登録いただいたメールアドレスにてご確認ください。
受講証が届いていない(迷惑メールフォルダにもない)場合は までご連絡ください。 |