平成122000)年度 一般研究2実施報告書

 

課題番号

12−共研−2036

専門分類

7

研究課題名

疫学観察研究における調査・解析法の改善

フリガナ

代表者氏名

ヤマモト エイジ

山本 英二

ローマ字

Yamamoto, Eiji

所属機関

岡山理科大学

所属部局

総合情報学部

職  名

教授

所在地

TEL

FAX

E-mail

URL

配分経費

研究費

0千円

旅 費

0千円

研究参加者数

12 人

 

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

観察研究における統計調査法・解析法の理論的,応用上の問題点を整理し,新たな知見を得ることが目的で
ある。分割表解析による因果推論において,関連度指標にオッズ比を用いた場合,交絡候補因子の管理が問題
である。交絡候補因子で層別したときの層別オッズ比と素オッズ比の差における,交絡の有無の影響を解析的
に明らかに出来,統計学会誌2001に発表した。またこの差における交絡の寄与とオッズ比の併合不可能性によ
る寄与を分離,定量化する提案を行い,日中統計シンポ2000で発表した。
 水俣病研究の事例研究から因果推論における疫学の役割,特に非特異的疾病においては,暴露群と非暴露群
との2群比較可能性と2群比較指標」の定量的評価が重要であることを論じた。2群比較可能性を論じるには
反現実モデルを用いると,議論を整理することが容易になる。寄与危険度割合を用いることで,集団的因果律
を確率的な個人的因果律に適用出来ることを日本衛生学雑誌2000で論じた。

 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

1.M.Doi,T.Nakamura and E.Yamamoto(2001).
Conservative tendency of the crude odds ratio.
Journal of Japan Statistical Society,Vol.31,No.1,pp.1-19.
2.M.Doi and E.Yamamoto(2000).On separating noncollapsibility and confounding
In contingency tables.
Proceedings of the Seventh Japan-China Symposium on Statistics,299-300.
3.津田,馬場園,三野,山本,宮井,茂見(2000)。
我が国の社会医学における因果関係論の構築を目指して
日本衛生学雑誌,第55巻,第2号,pp.462-473。

研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。

 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

和泉 志津恵

放射線影響研究所

大瀧 慈

広島大学

黒田 正博

倉敷芸術科学大学

佐藤 俊哉

京都大学

谷原 真一

島根医科大学

津田 敏秀

岡山大学

中瀬 克巳

岡山市中央保健所

馬場園 明

九州大学

浜 六郎

EBMビジランス研究所

松浦 正明

広島大学

柳本 武美

統計数理研究所