平成27(2015)年度 重点型研究実施報告書
| 課題番号 | 27−共研−4101 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | b | ||||||
| 主要研究分野分類 | 2 | |||||||||
| 研究課題名 | 日中におけるデータ・リテラシー教育の国際比較に関する研究 | |||||||||
| 重点テーマ | 統計教育の新展開II | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | シモカワ トシオ 下川 敏雄 | ローマ字 | Shimokawa Toshio | |||||||
| 所属機関 | 山梨大学 | |||||||||
| 所属部局 | 大学院総合研究部 | |||||||||
| 職 名 | 准教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 213千円 | 研究参加者数 | 8 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
|   近年のビッグ・データの隆盛に伴い,統計的データ解析に対するニーズが非常に高まっている.この時流は,本邦に留まらず,中国においても同様であり,平成26年度に我々が実施した調査においても中国の大学学生が統計学に強く関心をもっていることが伺えた. | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 中国における統計教育に対する現況調査の調査結果の集計(自由記述の日本語化を含む)および若干のデータ解析は終了しており,データ解析及び論文化を進めている. | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 平成27年5月14〜15日に開催された日本計算機統計学会 大会期間中に,山梨県立図書館において「中国における統計教育に関するアンケート調査結果報告会を実施した.参加者は,8名(うち,学生は5名)である. | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 王 娜 | 山梨大学 | 
| 黒木 学 | 統計数理研究所 | 
| 田村 義保 | 統計数理研究所 | 
| 辻 光宏 | 関西大学 | 
| 楊 鶤 | 西南交通大学 | 
| 李 力 | 西南交通大学 |