平成24(2012)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 24−共研−2040 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | e | ||||||
| 主要研究分野分類 | 1 | |||||||||
| 研究課題名 | 統計理論に基づく数理的妥当性を有したメンバシップ関数構築法の開発 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ハスイケ タカシ 蓮池 隆 | ローマ字 | Hasuike Takashi | |||||||
| 所属機関 | 大阪大学大学院 | |||||||||
| 所属部局 | 情報科学研究科 | |||||||||
| 職 名 | 助教 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 66千円 | 研究参加者数 | 3 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 情報科学技術の普及・発展に伴い,数値データを有効活用するための統計手法・データマニング手法の開発が重要性を増しているだけでなく,実社会の膨大かつ多次元の言語情報や画像情報の処理,人間個々の感性情報の有効利用手法の開発が求められている.特に人を介した意思決定の際には,合理的かつ客観的な意思決定を行うためにも,非数値情報解釈における個人感性の関数化手法が必要不可欠となる. | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| [1] T. Hasuike, H. Katagiri, H. Tsubaki, H. Tsuda, "Constructing Membership Function Based on Fuzzy Shannon Entropy and Human's Interval Estimation", Proceedings of WCCI2012(FUZZ-IEEE2012), pp. 975-980, 2012. | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 平成24年度は研究会を開催しておりません. | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 片桐 英樹 | 広島大学大学院 | 
| 椿 広計 | 統計数理研究所 |