昭和621987)年度 共同研究実施報告書

 

課題番号

62−共研−43

専門分類

5

研究課題名

係留海洋構造物の運動特性の解析

フリガナ

代表者氏名

オザキ トオル

尾崎 統

ローマ字

所属機関

統計数理研究所

所属部局

予測制御研究系

職  名

教授

所在地

TEL

FAX

E-mail

URL

配分経費

研究費

0千円

旅 費

0千円

研究参加者数

3 人

 

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

係留された海洋構造物の波浪中での係留索の破損防止のため,波浪中での運動特性を予測することが,操業の安全性の面からも重視されている。
波浪中での運動特性の多くは,非線型等確率微分方程式で表現されている。これらの係数をデータベースに統計的手法を用いて推定するとともに挙動の予測を行う具体的な方法を確立するのが本研究の目的である。


係留船舶のダイナミックスの数学的モデルとして非線型確率微分方程式を考えその非線型構造とパラメターを観測データから推定することを行った。今年度は特に入力として,波高の時系列データをつけ加えこれが係留物のダイナミックスに影響をうけているとする入力つき非線型確率微分方程式モデルの推定問題に取り組んだ。
方法としては連続時間の微分方程式モデルを局所線型化法を用いて離散化し,非線型差分方程式の形に持って行く。するとこれは入力つき非線型時系列モデルの一種になるのでそのパラメター推定を最尤法により行うことができる。この方法をシミュレーションデータ及び実際の水槽実験データに対して行い共に良い結果が得られた。今回はピッチングのダイナミックスに関するものだけやったが次年度以降,多次元のものにまで拡張したいと考えている。


 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

1987年6月 IUTAM Symposiun on Norlineor Stochastic Dynamic Engineery Systems,“A norliros system identifacation in the analysis of offslore structure dynamics in rdider waves”
1987年10月 第30回自動制御連合講演会「局所線型化法を用いた非線型係留システムの同定」
1987年12月 統計数理研究所共同研究シンポジウム
「局所線型化法による非線型係留システムの解析」
1988年2月 統計数理研究所共同研究リポート6


研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。

連続型で表現されている非線型特性を含む多くの力学系の動特性推定のために,予測制御部門で開発された局所線型化法を適用する。
大型計算機でのシミュレーション,解析にひきつづき,ワークステーションによる実用的なプログラムの開発を行う。この方法を三井造船昭島研究所の研究グループによって得られた模型試験データ,実船試験データに適用し,その実用性を確認する。
さらに,力学系の表現を連続型と離散型の両面からとらえる1つの系統的な流れの確立をめざす。


 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

織田 博行

三井造船(株)昭島研究所

山内 保文

日本大学