昭和63(1988)年度 共同研究実施報告書
| 課題番号 | 63−共研−75 | 専門分類 | 7 | |||||
| 研究課題名 | 画像処理によるカイコの繭の形態測定とその多変量解析 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ナカダ トオル 中田 徹 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 
 | |||||||
| 所属部局 | 
 | |||||||
| 職 名 | 
 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 2 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 生物形態の測定は,分類学の基本的な問題であると同時に,目的とする形質によっては各方面に応用できる点も多い。しかし,実際には労力と時間を要する作業のため,重量の計測におけるバランスとパソコンの連結のような効率的な手段の開発が困難であった。そこで新しく開発した画像処理システムは,短時間に多量の資料を処理可能となったので,これによりカイコの形態測定と各種の多変量解析を行なう。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| NAKADA,T.(1788)Multivariate  Analysis  of  some  Cocoon  characters  and  its  Utilization  of  Sex  Discrimination  in  the  Silkworm,Bombyx  mori. | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| カイコの諸系統を用いて,繭の形態測定を行ない,得られたデータを用いて統計学の手法により解析する。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 村上 征勝 | 統計数理研究所 |