平成8(1996)年度 共同研究A実施報告書
| 課題番号 | 8−共研−83 | 専門分類 | 7 | |||||
| 研究課題名 | 思春期の体格および血清検査値の統計的特徴づけ | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ショウホウジ タカオ 正法地 孝雄 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 広島大学 | |||||||
| 所属部局 | 総合科学部 | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 5 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 健常日本人の成長期の体格および血清検査項目の検査値の標準域の設定を行う。体格と血清検査項目の関連性を調べ若年性成人病の予測のための緒を探す。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| T. Qin, T. Shohoji, T. Sumiya: Relationship between adult stature and timing of the pubertal growth spurt.American Journal of Human Biology,Vol.8,No.4,pp.417-426. | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 体格および40項目以上の血清検査項目を毎年1回づつ計測するために広島市内で約500名の固定標本を小学校1年生のときに設定した(広島成長標本)。この標本の追跡をすでに12年間行っている。今年も追跡調査する予定である。・ヒトの成長過程の特徴づけを行うために、体格に対する成長模型を導入し成長の特徴づけを行う。・血清検査値を臨床の現場で使い易くする。・体格と血清検査項目との間の関連性を調べる。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 青木 真 | 広島大学大学院 | 
| 金藤 浩司 | 統計数理研究所 | 
| 駒澤 勉 | 統計数理研究所 | 
| 隅谷 孝洋 | 広島大学 |