平成23(2011)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 23−共研−2005 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | a | ||||||
| 主要研究分野分類 | 3 | |||||||||
| 研究課題名 | 生物多様性の統一中立理論と野外データを結ぶ統計モデリングの検討 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ノダ タカシ 野田 隆史 | ローマ字 | NODA TAKASHI | |||||||
| 所属機関 | 北海道大学 | |||||||||
| 所属部局 | 地球環境科学研究院 | |||||||||
| 職 名 | 准教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 209千円 | 研究参加者数 | 13 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 本課題の目的は、生態学の実証研究者、理論研究者、および統計モデルを専門とする3側面の研究者で組織する研究会を通して、「生物多様性と生物地理学の統一中立理論」周辺の近年の発展と課題を整理し、中立理論の実証的研究に必要な統計モデリングの手法を検討することであった。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 特になし。 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 「生物多様性と生物地理学の統一中立理論」学習会・2012年2月23、24日・統計数理 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 阿部 俊弘 | 統計数理研究所 | 
| 入谷 亮介 | 九州大学大学院 | 
| 角 友之 | 総合研究大学院大学 | 
| 久保田 康裕 | 琉球大学 | 
| 島谷 健一郎 | 統計数理研究所 | 
| 清水 邦夫 | 慶應義塾大学 | 
| 立木 佑弥 | 九州大学 | 
| 平尾 聡秀 | 東京大学大学院 | 
| 深谷 肇一 | 北海道大学 | 
| 別所 和博 | 九州大学 | 
| 村上 正志 | 千葉大学 | 
| 渡邉 謙二 | 横浜国立大学 |