平成20(2008)年度 重点型研究実施報告書
| 課題番号 | 20−共研−4405 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | a | ||||||
| 主要研究分野分類 | 3 | |||||||||
| 研究課題名 | サンゴメタ集団再生に向けたオニヒトデ駆除計画への取り組み−時空間モデルによる動態予測− | |||||||||
| 重点テーマ | フィールド生態学と統計数理 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | サカイ カズヒコ 酒井 一彦 | ローマ字 | Sakai Kazuhiko | |||||||
| 所属機関 | 琉球大学 | |||||||||
| 所属部局 | 熱帯生物圏研究センター | |||||||||
| 職 名 | 准教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 97千円 | 研究参加者数 | 3 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 沖縄本島周辺のサンゴ群集は、1998年のサンゴ白化現象により壊滅的打撃を受けた。その回復にはサンゴ幼生の新規加入が必須であるが、プランクトン幼生の供給源である慶良間列島では再発生したオニヒトデにより親サンゴが捕食されている。サンゴ群集の局所動態、幼生の分散、オニヒトデの移動など、様々な空間スケールの動態を考慮したオニヒトデの管理計画が求められている。本研究では、まずサンゴ群集の空間動態を、空間統計学的手法を用いて明らかにすることを目的とした。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 
 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 
 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 島谷 健一郎 | 統計数理研究所 | 
| 向 草世香 | 九州大学 |