昭和60(1985)年度 共同研究実施報告書
| 課題番号 | 60−共研−7 | 専門分類 | 1 | |||||
| 研究課題名 | 統計ソフトウェア組織化に関する基礎研究 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | アカイケ ヒロツグ 赤池 弘次 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||||
| 所属部局 | 名誉教授 | |||||||
| 職 名 | 
 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 19 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 統計ソフトウェアは統計に関する理論的成果を実用に供する際に必要な専門的知識を意味するものである。我が国におけるこの分野の研究がこれ迄散発的であったことにかんがみ,国内・国外の研究者の研究討議と情報交換の場を設ける必要性は大である。そのための環境と情報の整備を行ない,統計ソフトウェアの組織的利用の推進の基礎的研究を行なう。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 
 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 1.統計ソフトウェアの開発の方向に関する調査準備。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 有本 卓 | 大阪大学 | 
| 石黒 真木夫 | 統計数理研究所 | 
| 大隅 昇 | 統計数理研究所 | 
| 尾形 良彦 | 統計数理研究所 | 
| 開原 成允 | 東京大学 | 
| 駒澤 勉 | 統計数理研究所 | 
| 坂元 慶行 | 統計数理研究所 | 
| 佐藤 義治 | 北海道大学 | 
| 佐和 隆光 | 京都大学 | 
| 正法地 孝雄 | 広島大学 | 
| 鈴木 義一郎 | 統計数理研究所 | 
| 高田 和彦 | 新潟大学 | 
| 田辺 國士 | 統計数理研究所 | 
| 田村 義保 | 統計数理研究所 | 
| 中村 隆 | 統計数理研究所 | 
| 松縄 規 | 統計数理研究所 | 
| 水野 欽司 | 大学入試センター | 
| 柳川 尭 | 九州大学 |