平成30(2018)年度 重点型研究実施報告書
| 課題番号 | 30−共研−4303 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | h | ||||||
| 主要研究分野分類 | 3 | |||||||||
| 研究課題名 | 統計的推測法としての深層学習:活性化関数から | |||||||||
| 重点テーマ | 統計的機械学習の新展開 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ヤナギモト タケミ 柳本 武美 | ローマ字 | Yanagimoto Takemi | |||||||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||||||
| 所属部局 | 名誉教授 | |||||||||
| 職 名 | 名誉教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 63千円 | 研究参加者数 | 3 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
|  Softmax関数と ReLU関数の理解を深める。その上で関連研究の理解を深めて初期の目的とした。データ集合の育成と転移学習の理解を深める手立てを探った。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 1) 柳本武美  活性化関数と回帰関数の性能と人の認知からの評価 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 本研究は、重点型研究の分担として実施された。全体集会に参加した。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 大草 孝介 | 九州大学 |