平成クオ(1989)年度 共同研究実施報告書
| 課題番号 | クオ−共研−22 | 専門分類 | 3 | |||||
| 研究課題名 | 波浪予測および海洋構造物の運動予測 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | オザキ トオル 尾崎 統 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||||
| 所属部局 | 予測制御研究系 | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 3 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 最近のウォータフロント開発に関連して今後,洋上にワイヤーなどで固定される構造物が増加することが予想される。このような背景のもと,安全性の面から,構造物の応答予測は初期設計段階において重要な事項である。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 平成一年12月  「時系列解析研究会」にて「時系列における非線形性と非ガウス性」という題目で研究発表した。 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 洋上に係留された構造物の波浪による運動応答は非線型性を含み,また確率過程でもある。このような非線型性を含んだ時系列に対して,統計数理研究所で開発された局所線型化法を適用して,すでにいくつかの解析を行い,成果を得ている。(IUTAM,SICE,統計数理研究所ets.) | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 織田 博行 | 三井造船(株)昭島研究所 | 
| 山内 保文 | 日本大学 |