昭和62(1987)年度 共同研究実施報告書
| 課題番号 | 62−共研−97 | 専門分類 | 6 | |||||
| 研究課題名 | 統計数理模型による地震危険度の予測 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | イトウ ヒデミ 伊藤 秀美 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 気象研究所 | |||||||
| 所属部局 | 地震火山研究部 | |||||||
| 職 名 | 主任研究官 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 4 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 地震活動に基づいて地震危険度の予測を行うための点過程模型を開発する。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 高山他  2つの地域の地震の関連について | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 気象研究所では地震予知研究の一環として,地震の統計数理模型の研究を行っており,その中で地震危険度の予測が重要な課題となっている。統計数理研究所の尾形は早くから類似した問題を点過程模型に基づいて追求している。上記の課題にその手法を応用することができれば,地震危険度予測に大きな前進が期待される。したがって,共同して基礎的手法の発展を図ると共に,実際の地震データを用いて実用上のノウハウを蓄積することは有意義と考える。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 尾形 良彦 | 統計数理研究所 | 
| 高山 寛美 | 気象研究所 | 
| 横田 崇 | 気象研究所 |