平成クオ(1989)年度 共同研究実施報告書
| 課題番号 | クオ−共研−70 | 専門分類 | 7 | |||||
| 研究課題名 | 心理的ストレスと健康に関する統計的研究 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ハヤシ フミ 林 文 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 東洋英和女学院大学 | |||||||
| 所属部局 | 人間科学部 | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 5 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 現代社会において,社会,文化,心理的要因により受ける心理的ストレス(“心の重み”)の健康影響が少なくないことが指摘されている。本研究はこのような心理的ストレスの人々の健康状態に与える影響のダイナミックスを分析することをめざすものである。本研究では,心理的ストレスを測定するために作成された調査票による実際の調査結果をもとに,調査票の評価・再検討を通して,調査票を完成することを目的とする。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 
 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 環境要因の違いが大きく,かつ遺伝的要因が大きく異ならないと予想される日本人および在米の日系人を調査対象として,前年度の研究にて日米両語に翻訳された調査票を用いた調査が実施される。そこでこの調査結果を分析し,それをもとに調査票を再検討し,健康状態に与える心理的ストレスを測定するための調査票を完成する。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 高倉 節子 | 東京国際大学 | 
| 馬場 康維 | 統計数理研究所 | 
| 林 知己夫 | 統計数理研究所 | 
| 山岡 和枝 | 帝京大学 |