平成26(2014)年度 重点型研究実施報告書
| 課題番号 | 26−共研−4303 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | j | ||||||
| 主要研究分野分類 | 6 | |||||||||
| 研究課題名 | 統計的推論力の育成を目指す初等・中等教育における統計学習プログラムの開発 | |||||||||
| 重点テーマ | 統計教育の新展開 II | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | カワカミ タカシ 川上 貴 | ローマ字 | Kawakami Takashi | |||||||
| 所属機関 | 西九州大学 | |||||||||
| 所属部局 | 子ども学部 | |||||||||
| 職 名 | 講師 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 131千円 | 研究参加者数 | 5 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
|   本研究の目的は,中学校段階にも射程を広げ,小学校高学年と中学校1年の両方の統計の授業開発を通して,統計的推論力の発達という視点から小学校と中学校の校種間の連携を明確にし,深めるための理論・実践的方法・教材を開発することであった。具体的には,以下の3つの研究項目の達成をねらった。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 【論文発表】 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| ・「統計的推論力の育成を目指した指導の研究動向と実践に関する発表」(2015年3月7 日).統計数理研究所.(第11回統計教育の方法論ワークショップ内にて) | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 冨田 真永 | 静岡県立川根高等学校 | 
| 峰野 宏祐 | 東京学芸大学 | 
| 三輪 直也 | 岐阜県立関有知高等学校 |