平成27(2015)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 27−共研−2065 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | g | ||||||
| 主要研究分野分類 | 1 | |||||||||
| 研究課題名 | 圏論的視点からの量子ベイズ統計理論の研究 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | タナカ コウヘイ 田中 康平 | ローマ字 | Tanaka Kohei | |||||||
| 所属機関 | 信州大学 | |||||||||
| 所属部局 | 経済学部 | |||||||||
| 職 名 | 助教 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 27千円 | 研究参加者数 | 3 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
|  ベイズ理論の量子版を圏論的に考察するにあたり,まずその基盤となる量子確率論の諸概念を圏論的に捉える作業を行った。特に着目したのは,ベイズ公式の根幹にある条件付きの確率・測度の概念である。条件付き測度の量子版としては,フォン・ノイマン代数における部分代数を用いた「条件付き期待値」が古くより知られているが,我々はその双対的な概念として,代数のイデアル及び商代数を用いた「条件付き測度」を定式化した。また,圏論的な立場から,この概念はゲルファンド対応によって古典的な条件付き測度と対応していることを示し,正当性を主張した。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 学会発表 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 特になし | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 元山 斉 | 青山学院大学 |