平成26(2014)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 26−共研−2038 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | d | ||||||
| 主要研究分野分類 | 7 | |||||||||
| 研究課題名 | 日米家計の消費・金融資産選択の変化と行動に関する比較分析 ―消費社会化理論の援用― | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ヤマシタ タカコ 山下 貴子 | ローマ字 | Yamashita Takako | |||||||
| 所属機関 | 流通科学大学 | |||||||||
| 所属部局 | 商学部 | |||||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 16千円 | 研究参加者数 | 2 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
|  本研究では消費社会化理論を援用し、家計の金融資産選択行動について定量的・定性的双方向からの説明を試みた。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 山下貴子(2015),金融リテラシー概念の変容. 流通科学大学論集(経済・経営編),pp.83〜95. | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| なし | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 中村 隆 | 統計数理研究所 |