平成24(2012)年度 一般研究2実施報告書
| 課題番号 | 24−共研−2092 | 分野分類 | 統計数理研究所内分野分類 | j | ||||||
| 主要研究分野分類 | 3 | |||||||||
| 研究課題名 | 森林資源管理に関する汎用性のある成長管理モデルの構築 | |||||||||
| フリガナ 代表者氏名 | ヨシモト アツシ 吉本 敦 | ローマ字 | Yoshimoto Atsushi | |||||||
| 所属機関 | 統計数理研究所 | |||||||||
| 所属部局 | 数理・推論研究系 | |||||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||||
| 配分経費 | 研究費 | 40千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 4 人 | ||||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
|  現在,森林の利用に関して,バイオマスエネルギーや炭素固定などの役割が期待されている.また,高度成長期に植林された林分では管理放棄などが見られ,管理が行き届かない状況などがある.これらの役割を実現し管理放棄された林分を再生するためには,森林を適切に管理する指標が必要である.適切な管理にあたっては,森林の成長ダイナミクスを理解し再現する成長モデルが必要であるが,同時に管理者が負担するコストや,経営によって得られる収益などの概算も重要となる.また,自然環境を理解する上で成長ダイナミクスが視覚的に表されるこのとも重要である.これらの見地から,林分所有者に関わらず,管理者や施行者など実際に業務を行う人たちへの業務的指針や,森林の成長を通じて自然環境を学ぼうとする人たちへの教育目的として,より汎用性のあるモデルを構築する必要がある. | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 学会発表:  | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| なし | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 赤石 亮 | なし | 
| 加茂 憲一 | 札幌医科大学 | 
| 木島 真志 | 琉球大学 |