平成6(1994)年度 共同研究A実施報告書
| 課題番号 | 6−共研−10 | 専門分類 | 1 | |||||
| 研究課題名 | 乱数に対する逆サイン法則とその応用 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | タカシマ ケイゾウ 高嶋 恵三 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 岡山理科大学 | |||||||
| 所属部局 | 応用数学科 | |||||||
| 職 名 | 教授 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 3 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| モンテカルロ法などの統計理論を応用した、計算機によるシミュレーションなどでは乱数は必要不可欠であるが、本研究では代表的な乱数である物理乱数やM系列乱数などの、実際に使用されている乱数に対する統計的検定に、random walkの汎関数の理論を応用することを目的とする。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| Keizo Takashima : Sojourn Time Test for Maximum-length Linearly Recurring Sequences with Characteristic Primitive Trinomials, Journ. Japanese Society of Computational Statistics, vol. 7 no. 1 1994 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| 平成4年度、平成5年度の共同研究において、1次元のrandom walkの滞在時間に対する逆サイン法則を応用した統計的検定を、統計数理研究所の物理乱数や、M系列擬似乱数に対して行うことにより、それらの乱数の統計的性質を調べた。その結果、ある種のM系列疑似乱数の偏りを検出できた。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 上田 澄江 | 統計数理研究所 | 
| 清水 良一 | 統計数理研究所 |