平成162004)年度 一般研究2実施報告書

 

課題番号

16−共研−2047

専門分類

7

研究課題名

亜熱帯林における樹木の種子散布と実生定着過程に基づいた材木種多様性維持機構の解明

フリガナ

代表者氏名

クボタ ヤスヒロ

久保田 康裕

ローマ字

Kubota Yasuhiro

所属機関

鹿児島大学

所属部局

教育学部

職  名

助教授

所在地

TEL

FAX

E-mail

URL

配分経費

研究費

0千円

旅 費

0千円

研究参加者数

2 人

 

 

 

研究目的と成果(経過)の概要

本研究の目的は、日本列島における森林群集(特に亜熱帯林)の維持機構を実生段階の動態に基づいて明らかにすることである。我々は、実生の初期定着過程における生物要因と環境要因を併せて解析し、実生の空間構造の動態に最も支配的な要因を定量化した。この過程では、従来生態学では用いられてこなかった高度な空間統計学的手法を適用している。この結果(Effects of litter dynamics on the survival of Castanopsis sieboldii seedlings in a subtropical forest, southern Japan. KUBOTA Yasuhiro, NARIKAWA Akiyoshi and SHIMATANI Kenichiro)は現在、植物生態関係の国際誌に投稿・審査中である。
 
 また、北海道十勝川源流部のエゾマツ・トドマツ・ダケカンバ林においても初期の更新過程が森林の維持機構に及ぼす効果を検証した。北方林では樹木の更新が枯死個体の倒木上で行われる。したがって、倒木と更新個体の空間配置には強い相関が生じる、また更新の倒木に対する依存性は種により異なり、そのことが種間の競争様式に影響を及ぼしている。これらの過程を包括的に解析し、北方林の動態を明らかにした。この結果(Kubota Y., Nagaike T., Shimatani K. and Yoshida T. (2004) Effects of coarse woody debris on regeneration dynamics of the subboreal conifer/broadleaf forest in Tokachi-Gawa Genryubu Wilderness Area, northern Japan.)は、ロシア共和国で開催された、国際学会(Disturbance Dynamics in Boreal Forest. Abstract of the V International Conference Dubna, Russia)で口頭発表した。

 

当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等)

Kubota Y., Nagaike T., Shimatani K. and Yoshida T. (2004) Effects of coarse woody debris on regeneration dynamics of the subboreal conifer/broadleaf forest in Tokachi-Gawa Genryubu Wilderness Area, northern Japan. Disturbance Dynamics in Boreal Forest. Abstract of the V International Conference Dubna, Russia: 26pp.

研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。

 

研究参加者一覧

氏名

所属機関

島谷 健一郎

統計数理研究所