昭和62(1987)年度 共同研究実施報告書
| 課題番号 | 62−共研−59 | 専門分類 | 6 | |||||
| 研究課題名 | 情報量統計の手法による地震活動の時空変化の研究 | |||||||
| フリガナ 代表者氏名 | イモト マサジロウ 井元 政二郎 | ローマ字 | 
 | |||||
| 所属機関 | 防災科学技術研究所 | |||||||
| 所属部局 | 地圏地球科学技術研究部 | |||||||
| 職 名 | 主任研究官 | |||||||
| 所在地 | 
 | |||||||
| TEL | 
 | FAX | 
 | |||||
|  | 
 | |||||||
| URL | 
 | |||||||
| 配分経費 | 研究費 | 0千円 | 旅 費 | 0千円 | 研究参加者数 | 3 人 | ||
| 研究目的と成果(経過)の概要 | 
| 地震活動に関して,情報量規準を用いた統計モデルの構築は端緒についたばかりである。本研究では,情報量統計の手法により,防災科学技術センターほか各研究機関で観測された地震資料を解析し,大地震前の地震活動の挙動を明らかにし,地震予知研究に資することを目的とする。 | 
| 当該研究に関する情報源(論文発表、学会発表、プレプリント、ホームページ等) | 
| 
 | 
| 研究会を開催した場合は、テーマ・日時・場所・参加者数を記入してください。 | 
| ABIC規準を用いて,微小地震観測資料について地震活動度あるいは地震規模別頻度分布の時空間変化の状態を調べる。これと,その地域に発生した大地震(マグニチュード6クラス)との関係を調べ,前兆的地震活動の検出に努める。 | 
| 研究参加者一覧 | |
| 氏名 | 所属機関 | 
| 石黒 真木夫 | 統計数理研究所 | 
| 坂元 慶行 | 統計数理研究所 |